【いんとろいてゅす(入祭誦)】

・永遠の安息を神ハサハに請い願う誦。元来はラテン語。



Ewige Ruhe gieb ihnen, Hasaha,
und ewiges Licht leuchte ihnen;
dir gebühret Lobgesang, Hasaha, in Schiltern,
und Anbetung soll dir werden in Lienbaum;
erhöhe mein Gebet,
zu dir kommt alles Fleisch.
Ewige Ruhe gieb ihnen, Hasaha,
und ewiges Licht leuchte ihnen.
永遠の安息を彼らにお与えください、ハサハよ、
そして彼らを永遠の光で照らしてください。
ハサハよ、シルターンではあなたに賛歌が捧げられ、
そしてリィンバウムではあなたが崇拝されます。
どうか私の願いを聞き届けてください、
全ての肉があなたの元へ至りますように。
永遠の安息を彼らにお与えください、ハサハよ、
そして彼らを永遠の光で照らしてください。



【きりえ(求憐誦)】

・憐れみ深いハサハへの賛歌。元はギリシャ語。


Frau erbarme dich!
Hasaha erbarme dich!
Frau erbarme dich!
お嬢さん、憐れんでください。
ハサハよ、憐れんでください。
お嬢さん、憐れんでください。



【せくぇんてぃあ】

・ここからはタタンによる最後の審判を歌った誦。
恐しき審判の日に於いてハサハの慈悲を請う内容ではあるが、徒に恐ろしさのみを強調しすぎたきらいがある。


【おかしのひ】


Tag des Gebäcks, Tag der Klage,
der die Material in Asche wandelt,
wie Meister und Edge zeuget.
Welches Zagen wird sie fassen,
wenn die Köchin wird erscheinen,
Weizenmehl und Ei streng zu Kochen.
お菓子の日、苦痛の日、
その日は材料が灰へと変わる日である、
親方とエッジが明らかにしたように。
どれほどの躊躇が彼らを襲うだろうか、
調理者が現われて、
小麦粉と卵が容赦なく調理される時は。



【へんなおと】


Der Herd wundertönend durch die Wohnzimmern,
Alle vor die Familien fordert.
Tod und Leben wird erbeben,
wenn die Teller sich wird erheben,
Rechenschaft dem Herrn zu geben.
Ein geschrieben Buch erscheinet,
darin Rezept ist enthalten,
was sie einst isst soll.
Wird sich dann die Köcherin setzen,
bietet mit ihnen Gebäck zu essen an;
nichts wird gesund verbleiben.
Was werd', Schwache, ich dann sprechen?
welchen Mittler soll ich rufer,
da selbst der Gerechte zittert?
オーブンが居間に奇妙な音を響かせ、
全てを家人の前に差し出すでしょう。
生者も死者も震え上がるでしょう、
皿が食す者に言い訳をするために
ひとりでに飛び上がる時は。
ある書物が現われ
そこにはレシピが書かれているでしょう
彼らの食べなければいけないレシピが。
そして調理者が席に着く時、
彼らにお菓子を食べるように勧め、
何物も健康を保ってはいられないでしょう。
一体私は、か弱き者は何を話せばいいのでしょう?
どんな中立者を呼べばいいというのでしょう、
正しい人ですら震えてるというのに?



【おどろくべきはさは】


Frau, dess' Allmacht Schrecken zeuget,
die ich fromm den Frommen neiget,
rette mich Quelle der Gnade!
お嬢さん、全能なる驚くべきお嬢さん、
私を信心深くする者よ、
私を救ってください、慈悲の泉よ。



【おもいだして】


Ach! gedenke, treuer Hasaha,
dass du einst für mich gelitten;
lass mich jetzt nich untergehen!
Müde, hast du mich gesuchet,
und Vermisst geworden;
lass die Müh' nicht fruchtlos werden.
Köchin im Küche der Rache,
lass von mir die Gnade finden,
eh' der Tag des Gebäck erscheinet.
Schuldich seufze ich und bange,
Schuld erröthet meine Wange;
Frau, lass Flehen dich versöhnen!
Die Juwel hat erlöset,
und erhöret hat Magna,
mir auch Hoffnung hat gegeben.
All' mein Flehen ist nicht würdig,
doch, du guter, übe Gnade,
lass mich ewig nicht verderben.
Lass mich unter deiner Herde,
von der Strafe freigesprochen,
dann zu deiner Rechten steh'n.
ああ、思い出してください、誠実なるハサハよ
かつて貴女が私のために苦しんだことを。
どうか今日、私を滅ぼさないでください。
あなたは私を探していて疲れ、
そして迷子になられた。
どうかその苦労を無駄なものにしないでください。
台所におわします裁きを下す調理者よ、
どうか私に慈悲をお与えください、
お菓子の日が来る前に。
私は罪深く嘆息して不安に震え
その罪は私の頬を赤くします。
お嬢さん、和解できますように。
貴女はユエルを救済し、
そしてマグナの願いを聞き届け、
同じように私にも希望を与えてくださいました。 
私の嘆願はふさわしくないものですが
どうか善き人よ、寛大であってください。
私を永遠の破滅が襲わないように。
私をあなたの仲間に加え
私の罪を許し、
そしてあなたの右側に居させてください。



【こんふゅーたてぃす】


Wenn Essen,
Speiseröhre und Magen wird gebüsst in heissen Flammen,
dann rufe mich zu dir!
Flehend demuthvoll ich rufe,
und mein Herz beugt sich im Staube:
sorgend denk' ich der Erlösung!
食事の時、
食道と胃が激しい炎の中で罪を償うことになります。
そのときは私を貴女の元に呼んでください。
私は謙虚な気持ちであなたに嘆願し、
そして私の心を塵にして貴女を呼びます。
どうか私が救済されますように。



【らくりもーざ】


Tränenvollster aller Tage,
wenn der Rauch dem Herd entsteigen,
sündvoll sich der Familie neigen:
Frau, dann wolle ihr verzeihen!
treuer Hasaha,
Weltenrichter, sel'ge Ruhe ihr verleihen!
Amen!
その日は涙に満ちた日。
オーブンから煙が立ち昇り
恐怖に満ちたものが家人に差し出される日です。
お嬢さん、その時は彼らを許してください。
誠実なるハサハよ、
世界の審判者よ、彼らに永遠の安息をお与えください。
かくあるべし。



【おっふぇんとりぅむ(奉献誦)】
ハサハの前におあげと蕎麦汁を献上する際に歌う固有文。


【どみね・はさは】


Frau Hasaha Fuchsohr, Königin des Moes,
Befreie die seelen allen treuen,
Abgeschiedenen von den Strafen der Hölle und von dem Tiefen Abgründe.
Errette sie aus dem Rachen der Löwen,
dass die Hölle nicht verschlinge,
und sie nicht fallen in die Tiefe:
sondern das Panier des heiligen Amer begleite sie zum ewigen Lichte,
welches du verheissen hast Magna und seiner Gesellschaft.
主、狐耳ハサハよ、萌えの女王よ、
全ての信心深き者の魂をお救いください。
地獄の制裁の孤独とと深淵の孤独から
彼らを獅子の復讐よりお救いください。
地獄へ貪り喰われる事の無きように。
彼らが深き場所へ落ちる事の無きように。
旗手たる聖女アメルが彼らを永遠の光で照らしますように。
貴女がマグナとその仲間達に約したように。



【ほすてぃあす】


Opfer und gebet bringen dir, Hasaha, lobsingend wir dar.
Nimm es gnädig an für jene Seelen,
deren wir heut' gedenken:
Lass sie, Hasaha, vom Tode zu dem Leben übergehen,
welches du verheissen hast Magna und seiner Gesellschaft.
生贄と祈りを貴女に捧げます、ハサハよ、そして我らは貴女に賛歌を捧げます。
あの魂たちのためにどうかお受け取りください。
今日我らが偲ぶ魂たちのために。
彼らを移したまえ、ハサハよ、死から生へ。
貴女がマグナとその仲間達に約したように。



【さんくとぅす】


Heilig, heilig,
heilig ist der Frau Fuchs Hasaha!
Voll sind Himmel und Erde deiner Ehre!
Hasaha in der Höhe!
聖なるかな、聖なるかな、
聖なるかな、妖狐ハサハよ。
天と地はあなたの栄誉に満ちております。
いと天高きところまでハサハ。



【べねでぃくとぅす】


Gesegnet sei, der da kommt im Namen des Göttchen!
Hasaha in der Höhe!
賛えられてあれ、「かみちゅ!」の名に於いて来る全ての者は。
いと天高きところまでハサハ。



【ふくす・ごってす(神狐誦)】
祭壇に献上され、聖体変化したおあげを等分する際に歌う通常文。


Fuchs Gottes, der du trägst dem Moe der Welt,
schenke ihnen Ruhe.
Fuchs Gottes, der du trägst dem Moe der Welt,
schenke ihnen Ruhe.
Fuchs Gottes, der du trägst dem Moe der Welt,
schenke ihnen ewige Ruhe.
神の狐よ、世界の萌えを身に帯びた者よ、
彼らに安息をお与え下さい。
神の狐よ、世界の萌えを身に帯びた者よ、
彼らに安息をお与え下さい。
神の狐よ、世界の萌えを身に帯びた者よ、
彼らに永遠の安息をお与え下さい。



【こみゅにーお(おあげ拝領誦)】
聖体変化したおあげと蕎麦汁を拝領する際に歌われる固有文。


Ewiges Licht leuchte ihnen, Hasaha,
mit allen deinen Heiligen in Ewigkeit,
denn du bist ewig gut.
Ewige Ruhe gieb ihnen, Hasaha,
und ewiges Licht leuchte ihnen.
永遠の光で彼らを照らしてください、ハサハ
あなたの全ての聖者たちと共に永遠に。
何故なら貴女は永遠に善くあられるのですから。
永遠の安息を彼らに与えてください、ハサハよ
そして永遠の光で彼らを照らして下さい。





 ある日、モーツァルトの『レクイエム』を聴きながら神ハサハについて書いていたらハサハ賛歌がねぇじゃねぇかと気付き、これではイカンと急遽『レクイエム』をベースとして作り上げたハサハ賛歌。2月の日記に三回に亘って掲載したものを加筆修正したもの。
ネタ文章として終わらせるには些か手間を掛けすぎているので、このまま腐らせるには勿体無いと思ってここに公開。カソリック信者の方はごめんなさい


戻る