2月 1日(水)
おれたち、みんな(挨拶)


当サイトのキノ用語辞典が、なんとまとめサイトに引用されました。
ハラショー! 世界の果ての便所((c)押井守)に等しい駄文ハイムの一コンテンツとして腐らせておくよりは、このような形で公開して戴く方がありがたいというものです。
でも文章丸々コピペはやめてくれますか。
……いや、当初は銃器のモデルを特定する用途のみの引用と聞いてたんですが。それにアレ私自身の主観と偏見で書いてるから正確性の欠片もありませんし。


『おれの中の殺し屋』を読了。
かつて『内なる殺人者』として出版されていたものの新訳改訂版に当たる本書ですが、旧訳よりも読みやすいです。登場人物の雰囲気もよく出てますし。
内容は1952年に出版されたものとは思えない程に前衛的で笑えます。人殺し三秒前に膝を叩いて爆笑しつつ放屁する場面とか特に。
……すいません、真面目に書きます。
勿論延々と脈絡もなく人殺しを繰り返すガイキチ小説ではないので、本文の大半を占める主人公ルー・フォードの独白には時折はっとさせられる言葉がいくつも含まれています。
特に深く印象に残ったのが、次の文章。

ずいぶん本は読んだけれど、ここが見せ場というところに来ると作者は必ず頭に血がのぼってしまうようだ。句読点がおろそかになってきて、やみくもに言葉を羅列して、瞬く星が深い夢のない海に沈んでいくなどという戯言を並べ出す。そして、主人公が女と寝ているのか土台石と寝ているのかも、はっきりしなくなる。どうやらその手の駄文がとても奥深い内容のものとみなされているらしい――見たところ、書評家の多くがそれを真に受けているみたいだ。

黙れこのペーパーバック・ライターが
――という怒りの言葉はともかく、Chenowth自身こういう書き物をした経験があります。それが奥深い内容だと思ってた事だってあります。ていうか濡れ場(書く必要があれば)の描写はマジにこんな雰囲気です。
世の中の偽善に満ちた上辺だけの美しさを嘲笑う上記の文章は、トンプスンらしいニヒリズムの顕著な例ではありますが――さらにトンプスンが鬼才と呼ばれるのは、この文の直後に当の主人公であるルー・フォード自身が「奥深い内容」の文章で語り始め、自らの殺人の光景を婉曲に描写しはじめる構成ならではなのでしょう。
正論を述べつつも、自らがそれを実行できないという矛盾――トンプスンらしい冷笑的なストーリーだと思います。


とまあ一通りノワールを吸収したあとは
『かみちゅ』再読。
――昔は別々のストーリーが脳内で混じり合うのを嫌っていた私ですが、最近これも楽しいとか思ってたり。



2月 6日(月)
ゲッティェン(挨拶)


はいどうも。「かみちゅ」を独語に意訳したら「Goettchen」とか考えてるChenowthです。
カタカナ表記だと「ゲットヒェン」が正しいんでしょうが、実際の発音は(挨拶)のが近いです。ゲーッティーエーン! (空に両腕を突き上げつつ)

ねじれたキューでゲームを始め、あまりに多くを望んで、あまりに僅かしか得られず、よかれと思って、神様の力を使う者たち。あたしたち中学生。あたしと祀ちゃんと光恵ちゃんと健児くん、そして弟の章ちゃんに、ちっちゃなみこちゃん。あたしたち、みんな。
あたしたち、みんな。


つまりこうだ――激昂した祀ちゃんが「き、きさま、雌犬の腹から生まれたのか!」と叫ぶのを、「そういう言い方はやめろ。人を罵るときに、相手の母親を持ち出してはいけない」と光恵ちゃんがそっとたしなめる、という構図。
最後には余裕を見せるゆりえ様が「うしろを見てみろよ、祀ちゃん。それはドアというものだ。念のために言うけど。祀ちゃんも光恵ちゃんも遠慮なくそこを通って出て行ってくれていいんだよ」と嘯き( ぶ つ ん )



……すいません、前の日記の最後で「かみちゅ×おれの中の殺し屋」とか書いてましたが、案の定混じりました。
こんなんで「かみちゅ」好きとかいっても信じてもらえないだろうな。


ひぐらしの皆殺し編をようやく購入しました。
前作の罪滅し編の出来がアブソルートリィにファッキンシットだったのでなかなか食指が動かなかったんですが、桜木町へ行ったついでに横浜某店にノヴァヤハサハ号を乗り付けて購入。パッケージの梨花ちゃまのイラストがいかにも竜騎士節炸裂という感じですね☆
褒めてないがな


で、一応インストールまでは済ませたんですが……exeを起動する最後の一歩が踏み出せません。
なんかこう……最初は単なるローカルな事件の推理モノだと思ってたのが陰謀論めいたサスペンスドラマに変わっちまわないかと不安で。もっと分かりにくく言えば、シャーロック・ホームズがスティーヴン・ハンターになったというような具合の。
そもそも罪滅し編のアレは「出題編はなかったことに! 全部妄想! それよか今度は雛見沢の背後に潜む巨悪の存(ry」という竜騎士様の意思表示なんじゃねぇかとすら疑ってます。ハイ。
……とか何とか言っても結局プレイするんでしょうなァ……折角買ったんですから。


それでは、今日はこの辺で。



2月 7日(火)
I wanna be a Redstar(挨拶)


帰宅してからTVドラマ版の戦国自衛隊の出来の悲惨さに唖然としつつ、知り合いに電話して「ガンダムのガンタンクってさ、ツングースカ対空自走砲に似てない?」とか言ってたChenowthですこんばんわ。
……戦国自衛隊はもういいから、次は戦国親衛隊とか戦国赤軍とかやってほしいと思ったり。


今日はちょっと真面目に『キノの旅』についてお話ししようと思います。というか、メイキング・オブ・キノの旅用語辞典。
あの辞典の九割がChenowthの独断と偏見により書かれている事は何度も申し上げたとおりですが、私も人間ですから脳ミソの容量には限界があり、やはり手の届かない(出ない)箇所というものはあるわけです。
例えば二巻『本の国』中盤で羅列される書名――以前どなたかが「『トモッマ・レデヤツイ』は『いつまでもやっとれ』のアナグラム」と指摘されていた通り、これらにも元ネタがあるのではないかと睨んでいるのですが、Chenowthはそういった言葉遊び的なモノを作るのはともかく、解くのが非常に苦手です。
『ラムはこう言った』『車輪はただ回るだけ』などの書名だと分かりやすいんですけどねェ……ニーチェとヘッセでしょ? (註:多分違います)
他にも同じく二巻『自由報道の国』にて投書を寄せている人たちの名前にも元ネタがあるのではないかと思っています。――こっちもサッパリ分かりませんが。


――とまあ、一応人名に関する元ネタも辞典の方に載せるようにしているのでこれらの事もまったりと調査中なわけですが、先に述べたように狂気貧弱なChenowthのアタマでは追いつきませんので、「ニーチェじゃない!」などのご意見など御座いましたらどしどしご指摘いただきたいと思う次第であります。


今日の日記はここまでですが、これだけ読むとなんか頼み事ばかりな日記ですね。
まるで物乞い。



2月 9日(木)
人道的兵器は存在し得るか(挨拶)


7日の日記の(挨拶)に書いた『I wanna be a Redstar』という文を見た友人が、こんな文章を送りつけてきました。

I wanna be a red star 君をもっとコミィにさせてあげるからね
共産主義のred star シベリア行き 労働させてあげよう 君たちに

共産主義の喜びと 自由主義者の頽廃の
両方を手に入れて僕は走り出す
学識のない僕だけど ただの国家保安部員だけど
人民に 幸せを 与えられたなら
初めて党に誓った瞬間に
指導者が僕に下した使命は反革の粛清

I wanna be a red star 君をもっとコミィにさせてあげるからね
共産主義のred star シベリア行き 労働させてあげよう
I wanna be your red star 君をちょっと再教育するからおいで
共産主義のred star シベリア行き 労働させてあげよう 君たちに

プロパガンダのプラウダも 君はずっと購読して
ほんとうの記事なんだと信用してくれた
我らが党のテーゼを信じて行こう
凍傷のその右手は枕木を数えるために

You're gonna be my red star 僕をもっとコミィにさせてよ 鎌と槌
共産主義のredstar そのドグマで 僕に魔法をかけて
You are my only red star 僕をぎゅっと魅了したらもう離さない
共産主義のredstar そのドグマで 僕に魔法をかけて 鎌と槌

党に入ったら誰もが誰かのred star
指導者が僕に下した使命は反革の粛清

I wanna be a red star 君をもっとコミィにさせてあげるからね
共産主義のred star シベリア行き 労働させてあげよう
I wanna be your red star 君をちょっと再教育するからおいで
共産主義のred star シベリア行き 労働させてあげよう 君たちに



……文末には『平井堅の「POPSTAR」のメロディーで』という但し書きが付けられておりました。それくらい分かるよS原
それにしても、こりゃヘタすると平井堅さんのファンの方から101号室行きを宣言されそうな歌詞ですねェ。これも思想犯罪。
――そういやVIPSTARとかもあったけど、ネタに成り易いんですかねこの曲。



2月13日(月)
タタン「あんたはうちの庭にいるんだよ」(挨拶)


ちょっと思い出話になります。
Chenowthがかつて中学生の頃、『車輪の下』を読んだことがありました。確か学校の推薦図書だったか教科書に載ってたかという理由だったと思いますが、考えてみると『車輪の下』は甚だ中学生には適さない小説だと思いました。
別に不適切な場面があるとかそういう意味ではありません。『車輪の下』はヘルマン・ヘッセの古典的名作ですからそういう場面は一切ございません。――ウホッ! な場面なら少しございますが。
閑話休題。
先に『車輪の下』が中学生にとって不適切であると言ったのは、この小説が近代的教育の犠牲者を描いているものであるという点からです。
主人公であるハンス・ギーベンラートは少年でありながら、年相応の遊びを禁じられて英才教育を受けさせられ、そのために心を病んで最後は不幸な結末を迎えますが――この作品を読んだ子供は、自らの現在の境遇とハンスの最期を重ね合わせずにはいられないでしょう。
特に受験生なんかが読んだら暗澹たる気持ちになること必死ではないかと。――ってかChenowth自身も高校受験時に読んでイヤな気分になった覚えがあります。
今考えれば大した困難でもなかった受験ですが、受ける当人にしてみれば大きな重圧には変わりないんですからね。いくらゆとり教育だのなんだの言っても、子供がこうした試験或いは受験に感じるプレッシャーというのはいつの時代も変わらないんじゃないかなァと。今のゆとり教育に浸った子供でも、19世紀のドイツでラテン語とギリシャ語とヘブライ語を学ばされたハンス・ギーベンラートでも。


と、今日『車輪の下』を読み返してみて、ふとそんな事を考えました。



2月14日(火)
フライング・ダッチマン(挨拶)


昨日は真面目な日記を書いたら同志の方から「真面目な事書くと皆が心配する」とお叱りを戴いちゃいました。
いや、ああいう風にしゃんとした事も書かないとアレかなと思ったんですが。


で、今日はバレンタインデーです。
元々は第二次世界大戦中、1943年の2月14日、地獄の激戦区スターリングラードから辛うじて逃げ延びたニーヴェーク軍曹を見舞ったヴァレンティーン・ムスターマンという中尉が自らの配給割り当てである“ショカコーラ”チョコレートを進呈したのが始まりとされている行事です。ウソですが
まあとにかく日本では「女性が意中の男性にチョコレートを送る」という行事として定着してはおりますが、非モテ(←聖書風)な男性に対して不憫であるという理由から近年では「義理チョコ」と呼ばれる特別措置が採られる場合が多いそうで。――代わりに、男性は来たる3月14日に通例それ以上の価値を持った贈り物で報いなければならないそうですが。

とまあさっきから「そうで」「そうで」と伝聞で書いてきましたが……それもそもはずChenowth、バレンタインにチョコレートを貰った経験がございません
実家に居た頃に妹から貰った覚えはありますが、それ以外の女性からとなると本当にゼロ。そもそも職場がアレな関係で女性関係自体が少なかったり。
もう「うるおい欲しいなぁ……」と光恵ちゃんばりに呟くことひとしきり。潤いは必要ですよええ。潤い。

ああ、渇く!(十字架の上で呻きながら)

……“あの方”ですらマグダラのマリアが居たというのに、この敬虔なるハサハ教徒であるChenowthにチョコの一つも来ないとは何たる事でしょうか。
そんな事を考えて道行く人を見ていれば、意味も無く破壊衝動に駆られてMP40の一挺も欲しくなるわけで。ここが法治国家日本で本当にがっかり良かったです。


最近は仕事帰りに自動車の教習(普通AT)を受けに行っている関係で帰宅が遅かったりします。
いや、難しいですね自動車。自転車と全然違う(当然です)。
今日はバレンタインデーですから、もし技能教習で同乗する先生が女性の方だったら……なんて事をムフフと想像してたら見事に男性でした。しかも、

先生様「えーとシエさん……学生さんですか?」

舐めてんのかこの野郎


今年も虚しくバレンタインデーを過ごした事の哀しみと、教習所で学生扱いされた事に対する憤りなどによって心の芯まで疲れきって帰宅したChenowth。右手には某店で購入した自分への“ショカコーラ”が一缶。
ハサハからの贈り物だと脳内補完して心の隙間を埋めようと思う次第です。

今日は温かい日だったそうですが、随分と心は冷えました。



2月16日(木)
怒りの日(挨拶)


非常に大人気ない話なのですが、ある同志様が『バレンタインに貰ったケーキが不味くて喰えなかった』と仰った事に大して非モテのジェラシーを全開にしてしまいました。
いや、本来なら笑って過ごす部分なんですが、なにせそのカーボンリジットフォークの耐久性に愚痴を垂れる高級チャリンカーのようなファッキンブルジョワな悩みに「貰えただけ良いだろッ! こっちはハサハからさえ貰えなかったってのに! ああエスタンス・インテリウス・イラ・ヴェヘメンティ!」と激しき胸の内の怒りを沸き立たせるChenowth。バレンタインとはまさしく怒りの日。ディエス・イレ。どちらかというとヴェルディ版のがエモーショナルなメロディーで素敵。


閑話休題。
だいぶ前に買って来てインストールした上で積んでいた『ひぐらしのなく頃に』の皆殺し編ですが、ようやくクリア致しました。
「なんか巷の評判悪いし、こりゃもしかしたら地雷か?」と思って食指が動かなかったんですが……そのまま積んでおくのも後悔する事になるだろうなと思い、一念発起してexe起動。連日の教習所通いによる疲労を無視して徹夜プレイ。

感想。
やっぱ地雷かよ
――いや、本当に地雷です。先にヴェトナム人の老人を歩かせたくなる程。カート・レモンなら木の枝の上まで吹き飛ばされるくらいの地雷。
じいさんのありがと。ほんとに足跡


閑話休題ドス。
皆殺し編について、言いたい事は色々あるんですが……なんていうか、全体的な感想としてはスーザン・ケイと間違えてディーン・R・クーンツの『ファントム』を読んでしまったような感じですか(例が不適当)
出題編からこっち積み重ねられてきた伏線が超現実によっていとも容易く解決していく展開は見ていて唖然としましたね。いくら推理小説がメタレアリスムの極北であるという論があるにせよ、その場合のメタレアリスムはあくまで現実を考察するという意味でメタなのであって(ry


閑話休題トレ。
まあ奇跡の投売りとか跳梁跋扈する人外とか謎の秘密結社とか最早推理モノとしての原型を留めておりませんが――これも一種のクライム・ノベルと位置付ければそれなりに面白い話であると思います。
言わばエルロイの名作であるLA暗黒史シリーズでダドリー・スミスが自らの信じる正義の為に暗躍する様に、鷹野メーテルの行動規範にもある種の正義があるのではないか――とか思ったり。
正義は相対的なモノなんです。誰かのための正義が、誰かにとっての悪――そんな中で、誰が悪者と決め付ける事自体がナンセンスです。
でも鷹野はどう贔屓目に見てもガイキチですが


次なる祭囃し編ですが、今から少しだけ出来が不安だったり。
やおら車から飛び出した梨花ちゃま(包丁装備)が『目玉野郎! 目玉野郎!』と叫びながら鷹野をメッタ刺しにする、とかだったら燃えるんですが。



2月20日(月)
ハサハスパッション(挨拶)





題して、北斎画『萌える聖書』といったところでしょうか。
今日はそれだけです。ネタ切れにつき。


追記。
京都で園児二人が刺殺された事件ですが、犯人の奥様にも少しは反省していただきたいものです。
いや中国人とかそういうの関係なしに。



2月21日(火)
Hasahaque Futurus(挨拶)


日曜日にちょっくらアニメイトへと侵攻してまいりまして、『電撃h』『電撃p』『電撃hPa』を全て買い占めてまいりました。
ちなみに『電撃ヴんこ』は以前購入済み。これで『学園編キノ』が掲載された雑誌が全て揃った事になります。
というわけで。

『学園編キノの旅辞典』完成

いやァー、あんまりネタの宝庫だったもんで作っちまいましたよ。辞典。
ぶっちゃけアニメイト遠征も辞典のネタを仕入れに行くためだけでしたからね。あとキノの旅に関する知識欲。もはやこの勢いで、2050年頃に『キノの旅』シリーズが古典として岩波文庫化された暁には私が注釈/解説を入れたいとか思ってみたり。
思い上がるなよChenowth
……それにしても、こういうことだけ仕事早いですね俺。


そろそろSSも仕上げないといけないとか思いつつ、こんな下らないことばかりしてます。
ごめん。



2月22日(水)
ハサハ様がみてる(挨拶)


 【イントロイテュス】


Ewige Ruhe gieb ihnen, Hasaha,
und ewiges Licht leuchte ihnen;
dir gebühret Lobgesang, Hasaha, in Schiltern,
und Anbetung soll dir werden in Lienbaum;
erhöhe mein Gebet,
zu dir kommt alles Fleisch.
Ewige Ruhe gieb ihnen, Herr,
und ewiges Licht leuchte ihnen.
永遠の安息を彼らにお与えください、ハサハよ、
そして彼らを永遠の光で照らしてください。
ハサハよ、シルターンではあなたに賛歌が捧げられ、
そしてリィンバウムではあなたが崇拝されます。
どうか私の願いを聞き届けてください、
全ての肉があなたの元へ至りますように。
永遠の安息を彼らにお与えください、ハサハよ、
そして彼らを永遠の光で照らしてください。



ちょっと今日からハサハ神格化週間を始めようと思います。もう水曜だけど。
まあ要は適当に偉そうな事を書くだけですが、これだけでもそれっぽくありません? ありませんねハイ。
いつにも増して冒涜的なネタではありますが、ChenowthのSAN値が激減中なので寛大な心で許してやってください。間違っても異端審問とか無し。
余裕があったら憐れんでやってください。皆様エレイゾン


――ついでに言いますと、冒頭の文章の元ネタはレクイエムの入祭唱。本当はラテン語なんですが、ハサハはオーストリアのシルターン村(実在しますコレ)の出身なので読みやすいようにドイツ語。
決してChenowthがラテン語に疎いからとかそういう理由ではありません。ハサハへの愛です愛。リーベ。



2月23日(木)
ドゥームス・デイ(挨拶)



はいどうもこんばんわ。SAN値が減りすぎてドリームランド(否鎌倉)直行な気配のChenowthです。
……一応知らない方のために説明しますと、『SAN値』とはTRPG『クトゥルフの呼び声』というTRPGで使われた画期的システム、「狂気度」とも呼ぶべきパラメータです。これがロールなんかに失敗してゴリゴリ減って0に達すると、キャラが発狂したりするという設定。
まあつまりはどれだけとち狂ってるかを示す度合いと考えていただければOKです。今時TRPGなんて流行らないでしょうしね。


で、ハサハ神格化週間と称してハサハ典礼文を徒然なるままに書いてたわけですが。


 【典礼文】

Tag des Gebäcks, Tag der Klage,
der die Material in Asche wandelt,
wie Meister und Edge zeuget.
Welches Zagen wird sie fassen,
wenn die Köchin wird erscheinen,
Weizenmehl und Ei streng zu Kochen.
お菓子の日、苦痛の日、
その日は材料が灰へと変わる日である、
親方とエッジが明らかにしたように。
どれほどの躊躇が彼らを襲うだろうか、
調理者が現われて、
小麦粉と卵が容赦なく調理される時は。


ハサハはどこにいっちゃったんだ!?(←湖を何周もするベトナム帰還兵のように)
――すいません、元ネタがレクイエムなのは昨日と同じなんですが、内容はまったく別です。タタンです。サモクラ2です。
これもちょっくら説明させて頂きますと、タタンとはサモンナイト・クラフトソード物語2に於いて主人公の義妹(!)にあたるキャラでして、家事全般を得意としながらも料理が全然ダメという定型化された萌えを持つキャラクターであります。
超幼児体型その料理の不味さは恐らく塩化第二水銀の方がマシと思える程に違いなく、それを食べさせられる日こそ怒りの日。お菓子の日。ディエス・イレ。


というわけで、そういう事態になった時に慈悲を乞うためにも、皆様どうかハサハへの信仰は忘れないようにしませう。
……頼られるハサハとしては堪ったもんじゃないかもしれませんが。



2月24日(金)
ピェ・ハサハ(挨拶)



 【典礼文】

Der Herd wundertönend durch die Wohnzimmern,
Alle vor die Familien fordert.
Tod und Leben wird erbeben,
wenn die Teller sich wird erheben,
Rechenschaft dem Herrn zu geben.
Ein geschrieben Buch erscheinet,
darin Rezept ist enthalten,
was sie einst isst soll.
Wird sich dann die Köcherin setzen,
bietet mit ihnen Gebäck zu essen an;
nichts wird gesund verbleiben.
Was werd', Schwache, ich dann sprechen?
welchen Mittler soll ich rufer,
da selbst der Gerechte zittert?

Frau, dess' Allmacht Schrecken zeuget,
die ich fromm den Frommen neiget,
rette mich Quelle der Gnade!

Ach! gedenke, treuer Hasaha,
dass du einst fuer mich gelitten;
lass mich jetzt nich untergehen!
Müde, hast du mich gesuchet,
und Vermisst geworden;
lass die Mueh' nicht fruchtlos werden.
Koecherin im Küche der Rache,
lass von mir die Gnade finden,
eh' der Tag des Gebaeck erscheinet.
Schuldich seufze ich und bange,
Schuld erröthet meine Wange;
Frau, lass Flehen dich versöhnen!
Die Juwel hat erlöset,
und erhöret hat Magna,
mir auch Hoffnung hat gegeben.
All' mein Flehen ist nicht würdig,
doch, du guter, übe Gnade,
lass mich ewig nicht verderben.
Lass mich unter deiner Herde,
von der Strafe freigesprochen,
dann zu deiner Rechten steh'n.
オーブンが居間に奇妙な音を響かせ、
全てを家人の前に差し出すでしょう。
生者も死者も震え上がるでしょう、
皿が食す者に言い訳をするために
ひとりでに飛び上がる時は。
ある書物が現われ
そこにはレシピが書かれているでしょう
彼らの食べなければいけないレシピが。
そして調理者が席に着く時、
彼らにお菓子を食べるように勧め、
何物も健康を保ってはいられないでしょう。
一体私は、か弱き者は何を話せばいいのでしょう?
どんな中立者を呼べばいいというのでしょう、
正しい人ですら震えてるというのに?

お嬢さん、全能なる驚くべきお嬢さん、
私を信心深くする者よ、
私を救ってください、慈悲の泉よ。

ああ、思い出してください、誠実なるハサハよ
かつて貴女が私のために苦しんだことを。
どうか今日、私を滅ぼさないでください。
あなたは私を探していて疲れ、
そして迷子になられた。
どうかその苦労を無駄なものにしないでください。
台所におわします裁きを下す調理者よ、
どうか私に慈悲をお与えください、
お菓子の日が来る前に。
私は罪深く嘆息して不安に震え
その罪は私の頬を赤くします。
お嬢さん、和解できますように。
貴女はユエルを救済し、
そしてマグナの願いを聞き届け、
同じように私にも希望を与えてくださいました。 
私の嘆願はふさわしくないものですが
どうか善き人よ、寛大であってください。
私を永遠の破滅が襲わないように。
私をあなたの仲間に加え
私の罪を許し、
そしてあなたの右側に居させてください。




……とりあえずシーケンティアの典礼文はこれで終了。
ハサハ神格化週間に用いるのがレクイエムとはこれ如何に。しかもモツレク。


これ作ってる最中に「何してんだろ」と自問した事は一度や二度ではなかったり。



2月25日(土)
ドナ・ノビス・パーチェム(挨拶)



 【典礼文3】

Wenn Essen,
Speiseröhre und Magen wird gebüsst in heissen Flammen,
dann rufe mich zu dir!
Flehend demuthvoll ich rufe,
und mein Herz beugt sich im Staube:
sorgend denk' ich der Erlösung!

Tränenvollster aller Tage,
wenn der Rauch dem Herd entsteigen,
sündvoll sich der Familie neigen:
Frau, dann wolle ihr verzeihen!
treuer Hasaha,
Weltenrichter, sel'ge Ruhe ihr verleihen!
Amen!
食事の時、
食道と胃が激しい炎の中で罪を償うことになります。
そのときは私を貴女の元に呼んでください。
私は謙虚な気持ちであなたに嘆願し、
そして私の心を塵にして貴女を呼びます。
どうか私が救済されますように。

その日は涙に満ちた日。
オーブンから煙が立ち昇り
恐怖に満ちたものが家人に差し出される日です。
お嬢さん、その時は彼らを許してください。
誠実なるハサハよ、
世界の審判者よ、彼らに永遠の安息をお与えください。
かくあるべし。




前回の日記でシーケンティア終了とか書きましたが、よく見たらコンフュタティスとラクリモーザを忘れてました。
ってわけで典礼文3。オルカあたりがタタンの料理に恐怖してハサハに救いを求めている構図です


明日からはオッフェントリウムが始まりますのでご期待ください
『神狐誦』とか『おあげ拝領誦』とかが目白押しです。


最後に、もし敬虔なるカソリック教徒の方でココをご覧になっておられる方がいらっしゃいましたら。
超ごめんなさい(リベラ・メ)



2月26日(日)
「しかり。ハサハはすぐいく」(挨拶)



【おっふぇんとりぅむ(奉献誦)】


【どみね・はさは】


Frau Hasaha Fuchsohr, Königin des Moes,
Befreie die seelen allen treuen,
Abgeschiedenen von den Strafen der Hölle und von dem Tiefen Abgründe.
Errette sie aus dem Rachen der Löwen,
dass die Hölle nicht verschlinge,
und sie nicht fallen in die Tiefe:
sondern das Panier des heiligen Amer begleite sie zum ewigen Lichte,
welches du verheissen hast Magna und seinem Gesellschaften.
主、狐耳ハサハよ、萌えの女王よ、
全ての信心深き者の魂をお救いください。
地獄の制裁の孤独とと深淵の孤独から
彼らを獅子の復讐よりお救いください。
地獄へ貪り喰われる事の無きように。
彼らが深き場所へ落ちる事の無きように。
旗手たる聖女アメルが彼らを永遠の光で照らしますように。
貴女がマグナとその仲間達に約したように。



【ほすてぃあす】


Opfer und gebet bringen dir, Hasaha,
lobsingend wir dar.
Nimm es gnaedig an für jene Seelen,
deren wir heut' gedenken:
Lass sie, Hasaha, vom Tode zu dem Leben übergehen,
welches du verheissen hast Magna und seinem Gesellschaften.
生贄と祈りを貴女に捧げます、ハサハよ、
そして我らは貴女に賛歌を捧げます。
あの魂たちのためにどうかお受け取りください。
今日我らが偲ぶ魂たちのために。
どうか、ハサハよ、彼らを死から生へと移したまえ。
貴女がマグナとその仲間達に約したように。



『デビルメイクライ3 スペシャルエディション』を買いました(←何事もなかったかのように)
なんか色々と新要素が追加されたバージョンという事でお値段据え置きだそうですが、いざプレイしようとしたら主要データの引継ぎが出来ない事が発覚。今回の目玉のバージルお兄ちゃんの操作もステージ自体はダンテと同じという体たらく。
こりゃねぇだろカプコン
これだけじゃ\3,990も出す価値ないと思います。多分。


まあ買っちまったもんは仕方ありませんから、心行くまで遊ばねば。
とりあえずブラッディパレスモードで敵キャラ血祭り大会を催して楽しんでます。



2月28日(火)
永続ハサハ論(挨拶)



ハサハは狐耳で、

無口で、

無表情で、

ときに大人だ。


それでも私たちは信じている、
ハサハの神性を。


ハサハ宣言。駄文ハイム。




――はいどーも。毎回朝日のキャッチコピーを見る度に腹抱えて笑いたくなるChenowthですこんにちは。
アレはつまり『ウチの記事は感情的で残酷で且つ無力ですがそれがマイウェイ。何か問題が?』という宣戦布告だと思うんですがどうでしょう。
もしかしたら、「おれだって言葉の力を信じてたさ……だけど、やっぱり感情的で残酷で、その上無力だったんだ……」という現実と理想の乖離に打ちひしがれた漢(おとこ)の哀しいメッセージなのかもしれませんが。
多分前者


まあ例によってハサハハサハな毎日なんですが、最近の情勢下でハサハ教とか何とか言ってると宗教問題にまで発展しそう(註:しません)なので、これからはハサハ主義とでも改めようと思います。
独語で言えばハサヒスムス。-ismusの接尾辞が付くと何でも男性名詞です。呼び名が変わっただけで中身は極度のハサハ萌え以外の何でもありませんが、別に構いません。共産主義(スターリン時代限定)と似たようなモンです。個人崇拝ばっちこーい!
Chenowthのこの体は父より授かりしもの。しかし精神の母たるはハサハ。子は母を愛さねば嘘です。


主体思想の方がマシなんじゃねぇかと思えてきた