3月 1日(土)
助けてERIN(緑の島)(挨拶)




 勇敢なる読者諸氏にあらせられてはそんな事はないかもしれませんが、Chenowthという男はほんの十年ほど前まで、真夜中に一人で起きているときにはちょっとした物音にも飛び上がって驚くようなチキンでした。
 昔からオカルトに興味があったせいかもしれません。たとえば窓のカーテンを捲ればアダムスキー型UFOがフワフワ浮いてるだとか、リトルグレイが玄関をピッキングして勝手に上がり込んで、人体実験の献体を求めてやってくるだとか、そうした妄想に恐怖したことも一度や二度ではありませんでした。まぁ妄想癖がなければSSなんざ書けないんですがね。
 「ほんの十年ほど前まで」と書きました。
 つまり、今はそうではありません。
 今でもドア一枚隔てた外界に何か人ならざるものがいて、今にも自分の前に現れるのではないかという妄想を抱く事はあります。しかし、それはもはや恐怖の念を抱かせはしません。
 だって、もしかしたらハサハが来たのかもしれないじゃないですか
 ……実を言うと、ハサハ主義に目覚めてからというもの、鎌倉の夜道(源氏山あたりは暗い)も夜のトイレも恐怖を感じなくなりました。脇道から何か出てきそうな雰囲気があっても、そこからころりと転げ出てくるのがハサハである可能性が万に一つでもある限り、そうした体験は私にとって心躍るものとなったのです。
 萌えという感情は恐怖心を抑制する上でも効果的であると思います。
 現にこうして、真夜中の丑三つ時にキーボードをカタカタ叩いていても何ら怖い事はありません。背中に寒気を感じたとしても、それはおそらくハサハの放つ存在感か何かでしょうから。

 いや、実際にちょっと寒いんですが。この部屋。



 そんばわけでこんばんわ。「小森さんも可愛いけど木津さんも良い」Hans Chenowthです。
 しえさんがマゾヒスト的素養の持ち主であるかは分かりませんが、ああいう気の強い娘さんは大好きです。当駄文ハイムの飾り看板娘のアグリ嬢が内務人民委員の豚野郎NKVDという設定になっているのも私の好みを反映したものです。
 特に木津さんは得物がスコップというところもツボですね。スコップですよ。スコップ。



▲世間一般のスコップ

▲しえさんの思い浮かべるスコップ





 塹壕戦で大活躍しそうですね
 木津さんのことですから、例の「千ヤード先を見通す目(Thousand yard stairs)」でもって先生を追い詰めながら、口にスコップの先を突っ込んだ後やおらそれを踏み付けるような使い方をしていたんでしょう。先生が今わの際に見たものは、制服のスカートの中というオチ。さよなら、絶望先生(下顎骨を境に上下分離)


 ……ってな妄想を仮の同居人に話したら、「何その小林源文キャラ」と一蹴されました。
 自分の思いつきが無碍に否定されたことに怒りを覚えなくもありませんでしたが、ふと脳裏に「このボケ! きっちりしろカス!」とクラスメイトを殴りまくる佐藤風味の木津さん「畜生いつか殺してやる……」とメールを送る芽留が思い浮かんで有耶無耶になりました。

 他にも木津さんがKGBだったらとか、木津さんがトントンマクート(ハイチ秘密警察)だったらとか、木津さんがフェルトゲンダルメリー(野戦憲兵)だったらとか色々考えたんですが、これ以上書くと精神上まことによろしくなさそうなので割愛させて戴きます。



 私信。

>Herr Inuzuka
 Ah. I just remembered. That title isn't so strange nor ironic than I expected. Really normal indeed. And now I can tell that the Haruhi-like something was a product of "Beyond the imaginations." Thanks a lot!




3月 6日(水)
死なせないでおくれ(挨拶)




 『さよなら絶望先生』の第九集〜第十一集まで読了。
 千里がいよいよナチュラルボーンキラー(+ミザリー風味)と化してきたり、芽留がさらに低身長になっていたり、可符香がなんか色っぽくなっていたりと色々見所満載でした。しょんぼら顔の可符香かわいいよ可符香しょんぼら。
 あと、登場人物の誰もが死んだ魚の目をするようになったのが印象的ですね。可符香や千里だけでなく、あびるや奈美までもがみんな生気の無い目に。あの目つきを見ると、しえさんは否応無く『フルメタルジャケット』中盤のデブの眼光を思い出します。セヴェン、スィクス、トゥー、ミリミーター!
 きっと『絶望先生』の最終回は、訓練教官チリ軍曹によって頭がマ(検閲)するまでしごかれた2のへの面々が、燃え盛る校舎を背景にミッキーマウス・マーチを合唱しながら行進する運びとなるはずです。もう恐れてはいない(BGM: Paint It Black)
 大草さんも地味ですが良いキャラしてますね。こういう家庭的というか所帯染みた女の子って大好きです。サモクラ2のタタンとか。とにかく料理が出来て(味がどうあれ)面倒見がいい、というのは男寡にとっては非常に魅力的。現実世界の仮の同居人の怠惰さから来る反動ではありません。いや、マジで関係ありませんから。
 そういえば、前髪が跳ね上がった芽留がハサハに見えたりもしました。なんだか得した気分。



 『CoD4』にパッチファイルが到来。
 これによって従来指摘されていたスナイパーライフルの弾着処理や特定の武器にパークが付加されるバグの修正、それにホスト移行制などの新機能が追加されました。日本語版ではゲーム中のある特定のメッセージに限りフォントサイズが大きくなりましたが、デカすぎてメッセージボックスはみ出してます。あとゲーム中に不快な発言をするプレイヤーを消音できる機能も付与されましたが、ローカライズ担当がアホなおかげで「ミュートをトグル」という恥ずかしい翻訳説明文も付いて来ました。Toggle muteの直訳ですか?



 近況。
 小麦粉が値上がりするというので、しえさんの主食であるスパゲティの麺を買い溜めしてきました。占めて5kg分。
 今までは貧者のメシの代表格であったパスタも、これからは中々手の出しにくい食べ物になりそうです。値が上がって、そして買い溜めた麺が尽きた時――私は何を食べれば良いのでしょう?
 まぁそれも先の話なので、今日は気軽に作れるパスタ料理のレシピでも紹介します。特に独身者に優しい材料ばかりですので、同じ境遇にある同志達はどんどん作ってみて下さい。


材料
・パスタ:適量
・鰹節:適量
・しょうゆ:適量
・マヨネーズ:適量

 1. 鰹節と醤油を混ぜて練り、さらにマヨネーズを加えて練る。
 2. 茹でたパスタに和える。



 ――これだけです。
 栄養管理士が見たら卒倒確実の高血圧まっしぐらメニューですが、若い方なら体も丈夫でしょうから平気ですよ。多分。しえさんくらいの齢の男が食べると肝臓イッちゃうかもしれませんが。



 一言メール返信。

 >皇翼様
私もしえさんと同じスコップが浮かびますよ!


 いやマジレスされても。


 >青野零奈様

 情報提供ありがとうございました。
 現在学園キノ2巻を紛失しているためにすぐ確認できないのが残念ですが、見つけ次第辞典の方にも追記させて戴きます。




3月12日(水)
Prekroj menja ja dolzhen perezareditsja!(挨拶)




 『セロンとメグ I』『はなまる幼稚園 3』をゲット。
 我が家からチャリで20分ほどの場所にある本屋で買おうとしたんですが、久しぶりに行ってみたら見事に潰れてました。ファック。
 この近辺じゃラノベからパラダイムノベルズまで扱ってる、オタク御用達のナイスなお店だったんですが……トホホ。


 まずは『セロンとメグ』から。
 時雨沢氏の名作『アリソン』のスピンオフ作品ですが、文体とかタームの使い方から見るにスピンオフというより別物といった感じが漂っています。まぁ、下巻の発売をワクワクさせる魅力は未だ健在ですが。
 ――ただ気になったのは、作中に出てくるスタインベック(Steinbeck)という姓がStという二重子音をそのまま"st"で発音するのに対して、シュトラウスキー(Strauski)のStが"sht"という微妙に調音点をずらした発音になることでしょうか。どっちも綴りは同じだのに! まぁ、それもラテンアルファベットの使用を前提とした場合の話なので、きっとあの世界ではもっと真に進んだ字母が存在するのでしょう、多分――表音文字で50文字超えるような。
 後は下巻読まないと何とも。とりあえず、リリトレよりは期待できそうです。まあニコラスとか見てるとまたホモネタが来たらどうしようかと心配ですがアッー!。

 お次は『はなまる幼稚園』の最新刊。
 子供たちの快活な姿に癒される――はずが、正直申上げて山本先生に激しくときめいてしまいました。いや、園児のみんなも可愛いんですよ。可愛いんですけど、ただ可愛いだけでそれ以上の感慨も湧きはしません。それに比べて、おっとりのんびり天然というおよそ現実世界に於いて生存を許されることのない性格の山本先生は本当にツボです。ここだけの話、しえさんとしては同年代か年下の女性の蟲惑よりも、齢喰ったおばちゃんの全てを笑い飛ばすバイタリティの方に強く惹かれます。ロリコンなのにね。
 ロリコンとか以前に穴があればどうでもよくなってきてないか何はともあれ、ここ最近はひたすら『絶望先生』ばかりだったので、いい毒抜きになったと思います。デトックス。ボットトックス。ハサハはフォックス (←脚韻のつもりらしい)



 最近、やけに日記に齢にまつわる記述が目立つ事に気付きました。。
 いい加減自分が中年の坂に差し掛かるのが無意識のうちにプレッシャーとなっているのか、「周囲の人間が俺をオヤジだと思って嘲笑ってやがる」というような被害妄想をすることもしばしばです。後輩の若さが眩しく見えたのも人生初めての出来事です。
 そういえば今日は誕生日ですが――嗚呼。若い人には分からないかもしれませんが、齢を取ると誕生日というものが厭わしく感じられるようになるもんです。「冥土の旅の一里塚」とはよく言いますが、自分が確実にジジイに近付いていることを思い出させてくれる日ですから。基督教的に言えばDies illa.
 これから先の十年のうちに何が待っているんでしょうかね。しえさんとしては今の自分だけで充分ですから、運命の神様にもこれ以上進展とか転機なんかを用意して貰いたくない、というのが本音です。でも物事がしえさんの思い通りに行った験しなんかありませんから、おそらくこの先も色々あるんでしょう――自分の人生には起こり得ないと思っていた諸々が。そう言った意味で、仮の同居人の野郎は私生活にとってかなりのストレッサーとなっているかもしれません。
 まぁハサハへの信仰を捨てない限りは何とかなるよね。



 一言メール返信。

>モル様
 …英詩が難解すぎて泣けます。


 むつかしかったですね、アレ。


>千鳥様
 8年くらいまえ近所のおじいさん(当時85)と雪かきをしたら、右の写真のように持ち手に穴がない、えらいすり減った古いスコップを持ち出してこられて。「えんぴ」と呼んでらっしゃいました。


 私の田舎のおじいちゃんもよく「円匙」という呼び名を使っていました。陸軍の出だったとか。




3月14日(金)
Ostrozno, brosaj granatu!(挨拶)




 『さよなら絶望先生』の登場人物に『CoD4』をプレイさせてみたら。



・糸色望
 外人ホストのラグ部屋に放り込まれて絶望。フラググレネードを握り締めて自殺。

・風浦可符香
 ハンドガンのみ、またスナイパーライフルで接近戦などのネタプレイに走る。

・木津千里
 ナチュラルボーンキラーっぷりを発揮して鬼神の如くスコアを稼ぐが、さらなる血を求めてハードコアモードでTKを繰り返す。

・木村カエレ
 トップスコアのプレイヤーがチートを使用していると決め付けてメーカーに直訴。

・日塔奈美
 普通にn00b。

・常月まとい
 Perk2にUAVジャマー、Perk3にデッドサイレンスを装備し、裏取りに専念。

・藤吉晴美
 マルチプレイそっちのけでオフラインのプライス×マクミランを妄想。

・音無芽留
 対抗チームのプレイヤーに暴言メールと悪評をプレゼントする。

・加賀愛
 自分の戦績についてロビーで謝罪を繰り返す。

・小森霧
 建物に立て篭もってキャンプ。0キル0デスで試合終了。

・大草麻奈美
 旦那と分割画面対戦。

・関内マリア太郎
 アクセルジャンプを駆使して一見登れないような場所に上がる。

・小節あびる
 名前だけでPerk2に「ジャガーノート」を設定。やたら硬い。

・三珠真夜
 ハードコアで同じチームになった絶望先生をTK → 死体撃ち。




3月18日(火)
プレコイメニャヤドルツェペリザレーディチャー!(挨拶)




 「Pixiv」というソーシャルネットワーキングサービスがあります。
 要は「みんなで自分の絵を晒して披露みよう!」というコンセプトの下に運営されているコミュニティで、ユーザーは自作のイラストデータをアップロードするほか、他ユーザーの作品を閲覧、評価、またコメントなどが出来るようになっています。よく小学校では図画工作の時間に絵を描いて「○○君の絵は……」とか「△△ちゃんの絵は……」などともっともらしい批評を述べてお互いを扱き下ろしていましたが、それがネット上で出来るようになったと考えれば分かりやすいかもしれません。
 イラストレーターの方にとっては「何人くらいがこの絵を見てる」というのが分かる仕様のため、自己満足には最適のSNSなんですが……生憎としえさんは絵描きじゃありません。絵も描きますが、やはり自分は文章書いてるほうが性に合ってる気がするんで。
 しかし絵描きさんには自作を披露できるPixivという舞台があれど、物書きにはない――ユーザーがSS職人や詩人気取りの俗物どもで構成されるSNSなんて寡聞にして聞いたことがありません。出来ねぇかな、そういうの。
 テキストボックスに書いてボタン一つで短編が掲載できたり、長編になればテキストデータやドキュメントファイルをそのままアップロードしたりできる新感覚SNS。評価システムやコメント機能などはPixivに準じる仕様になってしまうかもしれませんが、案外イケるんじゃないかと思います。
 どっかにこのアイディア売り込んでみようかな。『Scriv』とか名前付けて。



 一応『メグとセロン』の方も二度ほど通読し終えたので、仮の同居人にも読ませてみました。
 しえさんとしては「メグ萌えた! ロクシェ語は膠着語だった!」というよく分かんねぇ感想が出たきりなんですが、こうして他人に読ませてその意見を聞くとまた違った見方ができる見込みが大きいのです。奴が我が家に転がり込んできてからは面倒も多い今日この頃ですが、こういうメリットもあるんですね。
 で、読み終えて仮の曰く、

「何この有閑倶楽部」


前言撤回
 ……いや、確かにそうだけどさ。でもあんまり核心突きすぎていませんかフラウ。



 『さよなら絶望先生』第十二集をようやくゲット。どこにも売ってないんですもの。
 毎回後ろ向きなテーマばかりのこのマンガですが、今回はまるでギアが前進一速・後進五速のクルマのような後退っぷりでした。風刺というかほとんどが自虐的なネタに終始して、見る者の心を深く抉らずにはおかない話ばかり。
 どこかの日記もよく自虐ネタに走りますよね芽留がひたすらブラジャーを気にしたり、霧が案外よく出てきていたりと萌えるポイントも多々あったんですが、それ以上になんだか悲哀のようなものを感じる回数の方が多かった気がします。同志某はこの漫画を私に勧めるに際して、「コレ萌えますよ!」というような事を言っていたのですが……まぁ嘘とは言わないまでも圧倒的に説明不足だろソレ
 どれくらい説明不足かというと、『猫の地球儀』をファンタジーと紹介するのと同じくらい説明不足です。そんなワケあって堪るか! 輜重輸卒が兵隊ならば、蝶々蜻蛉も鳥のうち、電信柱に花が咲く。




3月23日(日)
イェニ・千ェ里(挨拶)




【日の出る処より日の入る処まで、ハサハの御名はほむべきかな】





 やってくれた喃
 もう一年半にもなるぞコラ! いつになったら発刊しやがるんだよ! 発売元のTOKYOPOP USAですら発売期日未定になってるものが、なんで予約可能になってるんだよこのハゲ! 淫売のせがれどもが! アカの豚野郎、おふくろを強姦する野郎めが!
 ……などとヘミングウェイ風味に激昂してみたものの、よくよく考えたらAmazonに非はありませんよね、コレ。そもそもTOKYOPOPが出し渋ってるのが原因ですし。
 TOKYOPOP.comの『キノの旅』のページには、アメリカ人の青少年らによる「いつまで待たせるんだよ」「TOKYOPOPには失望した」などの書き込みが相次ぎ、もはや混迷の極みです。アンドリュー・カニンガム氏の話では既に4巻分までのテキストの翻訳は終わってるそうなので、編集側で何らかのトラブルを抱えているというのが実際のところなんでしょうね。原作をああまで弄り倒したとなれば、何処かから文句が付かないほうが不思議です。
 まぁ、気長に待ちましょうかね。気長に待ちながら遂に一年と半分が過ぎようとしてるんですが、EGコンバット最終巻を待ちつづけて9年の身としてはたかだか一年半。まだ待てる。
 ……というか、編集者にマヤ・ボーンホフを据えたのがそもそも間違いだったんじゃないかな。『キノの旅』という基本的にノンリリジャスな小説の編集には。



 先日のチベット暴動(リベラルな方のために申し添えておけば、一種の抗議行動)に関して、諸外国では五輪ボイコットを叫ぶ声を上がっていて、一部自称識者(例:Chenowth)には「今の中国には大打撃。チベット始まったな」などといった見解が見られます。さもありなん――と思ったら、よく考えてみると89年にも同じようにラサで暴動が起きて即座に鎮圧されてるんですよね。
 で、その時の暴動鎮圧の指揮を執ったのが、誰あろう現在の胡錦濤国家主席だったりして。
 きっと今頃、国家主席様は毛沢東の肖像画の前で体を折り曲げながてビクビク痙攣させながら、「執念深い連中だ。はははは、素敵な宣戦布告だ。いいだろう、何度でも滅ぼしてやろう」と犬歯を剥き出しにして笑っていることでしょう。昔からどこも分離独立を許さなかった国ですから、残念ですがチベットとて例外ではないでしょうね。
 五輪は多分無事に開かれます。“鳥の巣”を人民解放軍が取り囲んだ厳戒態勢の中で。



 まァそんなキナ臭い世界情勢なんてのはどうでもよくて、今日も今日とて絶望先生を読みながら「果たして木津千里は共産主義者なのだろうか」と考え込んでいたHans Chenowthです。こんばんわ。
 「須らく平等に」という彼女の理念はもとより、望先生に対して現在世界で一番ホットでアカい共和国への逐電を唆かしたり、またジュガシヴィリの野郎も泣いて逃げ出すような徹底的な弾圧を同級生に加えるなど、彼女の中にはコミュニストの才能が見え隠れしているような気がしてなりません。世が世なら、高校の印刷室を占拠してビラなんか刷っていたんじゃないでしょうか。で、『球根栽培法』なる書物を印刷して学内に配布。
 ……いや、マジな話すると全体主義的な人間っぽいんですけどね、彼女。共産主義云々いうよりも、やはり公共の(※つまり彼女の奉じる「そうあるべき世界の」)利益を何よりも優先させようとしている観があります。それに多少のオカルトっ気があるところを考えると、どちらかと言うとソヴィエト的な人間というよりはちょっぴりナチス的な人間かもしれません。
 先生の隣を生存権(レーベンスラオム)として確保するために、他の女生徒をフルボッコ。ついでに気に入らない人間は殺虫剤で人を殺すってどれだけ非効率なんですかチクロンBで「最終的解決(エンデレーズンク)」を図ってみたり。
 ――そういやナチスネタ見ねぇな、絶望先生。やっぱりジュー六芒星の国から文句付くんでしょうかね。
 絶望先生を街燈から吊り下げて「私は共産主義者です」とか書いたプラカードを首から下げる千里とか物凄く見たいんですが。でもコレやったら、久米田御大の漫画家生命どころか社会的生命、果てはモサドの執行機関がやってきてトラックの幌の中を覗かせるなんて事になりかねませんからね。そのまま頚骨折られて天国逝き。




3月27日(木)
サタンが街にやってくる(挨拶)




 どうもこんばんわ。「関内マリア太郎の愛称『マ太郎』はスペイン語の『ブッ殺してやる!』って意味なんだぜ!」Hans Chenowthでございます。
 ……いや、スペイン語は分かりませんから確かな事は言えませんが。ただ、久しぶりに『バイオハザード4』をプレイしていたら、邪教徒の皆さんがマタローマタロー言いながら襲い掛かってきたもんで、思わずあの野生少女を思い出した次第であります。
 ちなみにしえさんはレイシストだからマ太郎をそう特別可愛いと思うことも無いんですが、ただ一言云わせて戴ければ――おまたはちゃんと隠しなさい



 最近、馴染みの酒屋さんに寄っていつものアサヒ・スーパーブルー6本パックを手にレジへ向かうと、棚に貼り付けられたポスターで「とろ角」なるウィスキーの飲み方が紹介されておりました。
 サントリーが自社の角瓶の売上を促すためのキャンペーンに相違ありませんが、その内容はなかなか秀逸。曰く「瓶ごと冷凍庫に突っ込んでおいて、零下まで冷却すれば味がマイルドになるぜ!」とのことで、なかなか美味しそうな感じがします。ウィスキーがストレートよりもロックのほうがアルコールの刺激がまろやかになることは経験上知っておりましたが、冷凍庫で冷やす事でこの上さらなる味の境地が開けようとは。……長生きはするもんです。
 ってわけで、サントリーも一緒に買って来ました。トリスだけど。しかもポケット瓶。
 帰宅してから早速冷凍庫に放り込み、その日はビールと有り合わせの材料からでっち上げた夕食をカッ喰らって、遅れて帰って来た仮の同居人と一緒にロシア民謡を一つ二つ歌ってみたりとしているうちに就寝。
 ……で、さっき帰宅して、ワクワクしながら冷凍庫を開けてみたら

 ないんですよ (稲川風のタメを効かせて)

 思わず冷蔵庫の前で凍りつくChenowth。
 先に帰っていたらしい仮の同居人に「ここに入れておいた俺のトリス知らない?」と聞いたら、曰く「凍ったら瓶割れちゃうから、冷蔵庫に移しておいた」とのことでした。なんというありがた迷惑。
 勿論しえさんは寛大な人間ですから、決して「俺がこの世でただ一つ我慢できんのは……冷えていないウィスキーだ!」などと声を荒げることもありませんでした。どこかの高校教師の如く、自殺をしようとブラッフをかますこともありませんでした。ただ自分の背中が精一杯の哀愁を漂わせるように努力しながら冷凍庫を閉めただけです。……直接的な暴力に訴えないのはともかく、やり方が陰湿ですね。
 また明日になるまで待たないといけないのか。やっぱりキンキンに冷えてる方がいいですもの。



 そういえば、夢にハサハが出てきました。
 マジで。
 夢ン中に二次元少女が登場するのは、Chenowthの場合さして珍しいことでもないんですが、ハサハが姿を見せるのは滅多にない事です。で、イン・ザ・ドリーム・ハサハが何をしていたかと言うと、「ぶろさーぃぐらなーとぅー!」とか叫びながら破砕手榴弾を投擲していました
 CoD4のやりすぎですね。毎晩帰宅してから狂ったように箱丸のパッドを持ってRTをガチャガチャしてるもんで、遂に夢の中までスペツナズ。しかも神ハサハとフュージョン。
 『サモンナイト2』もDSでベタ移植リメイクなんてことしないで、いっそSRPGでなくFPSとかに鞍替えしないモンですかね。プラットフォームもPS3 / Xbox360にして、聖王都からレルムの村まで全て3Dマップで再現。味方から任意の8人を選んでパーティならぬスクァッドを組みながら、居並ぶ敵キャラを撃ったりMeeleしたりと自由度の高いサモンナイト2。もちろんOPアニメなんて要りません。ゲーム内モデルを使ってリアルタイムレンダリングです。
 ……まぁそれは冗談にしても、ジャパニメーション風の絵柄のキャラを使ったFPSとか、一度でいいから見てみたいような気もします。BattlefieldとかCoDシリーズなんかはそういったMODがあるそうですが、製品のコンセプトとして初めから実装されているようなのは未だ見かけませんからね。



 「アリソンIII辞典」に修正。ついでに「学園キノ2」も暫定的に修正完了。ご協力くだすった皆様にはお礼の言葉もありません。スパシーバ。



>銃好き様
 重ね重ねありがとうございました。M12/P16に関してはこちらでも調べられる限り調べてみたのですが、そもそもセレクティブファイアが可能なのかすらも分からず、全体的に銃好き様の記述をそのまま写すような様相を呈してしまったことをお詫びいたします。
 ……それにしても、改修の仕方が無茶すぎて萌えるテッポですねコレ。




3月29日(土)
さよなら虎眼先生(挨拶)




 どうもこんばんわ。『流されて藍蘭島』を『流されて愛蘭島』だと勘違いしていたHans Chenowthです。でも当て字としては結構秀逸だとは思わんかね、アイルランド。
 他にもアニメ版『狼と香辛料』のロイトゥマMADをYouTubeで視聴しつつふと安田均『パラケルススの魔剣』を思い出したりもしました。狼耳娘と言えばかわいらしいですが、「獣人」って書くと妙にリアリティあって嫌ですよね。ホロとか雨に濡れた犬の臭いがしそう。でもハサハだけはビスケットの香りです。
 ……毎度変な書き出しですいません。



 温かくなってきたので、パーカのライナーを外してみました。
 しえさん愛用のパーカには安っぽい絨毯のような裏地が付属していて、これを外せば寒期のみならずとも春先や早秋まで対応できるようになっています。ゲルマン的叡智に基づいてやりすぎなくらい強固に装着できるので、外すのも一苦労。ボタンを20個ばかし外さないと取れません。
 やっとこさ外した後はライナーを畳んで保管――するはずだったんですが、ライナー単体でもカーディガンのように羽織れるのでそのまま部屋着として引き続き使用することに。まだまだ夜や朝方はひんやり涼しいですからね。



 ふとErdbeeren & Marshmallows 4(『苺ましまろ4』ドイツ語版)を読み直していたら、美羽が好きな食べ物として"Kartoffel-Mikado"なる名前を挙げておりました。
 Kartoffelとは即ちジャガイモ、Mikadoとは日本で言う「ポッキー」の商品名ですが、それらが融合した物体のようです。仮の同居人は「『プリッツ』の事でない?」と推測していましたが、プリッツの原材料は小麦粉だボケ
 仕方が無いのでGoogle様で"Kartoffel-Mikado"を検索。ヒットは4件――たった4件というべきか、4件もというべきか。
 見つかったのはドイツのカールシュタットに位置するレストラン“ツァイトロス”のウェブサイト。どうやらメニューの中に"Kartoffelmikado"というものがあるようで、ご丁寧にもその内容が説明されておりました。さすがドイツ! で、その説明文曰く、カルトッフェル・ミカドとは

 フライドポテトのケチャップ添え

 …………。
 なんというか……名前に反して中身が普通すぎやしませんか
 そもそもポッキーとか関係ありませんねコレ。おそらく命名したドイツ人は「ジャガイモの王様だぞーカッコいいだろースゴいだろー」と主張したくて帝の名を拝借したんでしょうが、これじゃ名前負けしてるような感じがします。
 和製英語なんかと似たようなモンなのかもしれませんね。ネイティヴから見ると噴飯物ってのは。

 ちなみに、『苺ましまろ』原版では、"Kartoffel-Mikado"の箇所の原文は「ポテチにポッキー」となっておりました。
 「ポテチにポッキー」の「に」が並列(and)の「に」であることは聡明な訪問者の皆様ならすぐに見抜くと思いますが、そうした機微に欠けるであろうドイツ人翻訳者は付帯の「に」(with)であると解釈してしまったが故の珍訳、とするのが正解のようです。
 でもなんだか面白いので、これからフライドポテトを前にした時は折に触れてカルトッフェルミカドと呼んでやろうと思います。



>ブルー様
ああウサ耳かあいいよ


 ハサハはきつね耳です。
 あとスーパーブルーはアサヒでなくてサントリーの製品でした。ごめんなさい。