1月 1日(木)
Umezing New Year(挨拶)







1月 4日(日)
はさはの(挨拶)




 2008年が終わりました。
 あばよ2008年。おまえのこと、嫌いじゃなかったぜ……と惜別の言葉を掛けてみたりなんかしますが、正直未練も何もないので、さっさと新たな年を生きることにします。
 そんなわけでこんばんは。『銀英伝』の「ファイエル!」って、スコットランド訛りで発音した「Fire!」じゃねぇの?Hans Chenowthです。元旦は初詣に行って御神酒を貰ったり、家で出来合いのおせちをつまみながら発泡酒を呑んだり、お雑煮をはふはふしながらウィスキーの水割りを飲んだりと、お正月気分を満喫しておりました。気付いたら床で横倒しになってましたが。帰ってきた仮の同居人が助け起こしてくれました。
 二日は妹夫婦からの出頭命令を受けて実家へ。これについてはあまり書きたくないので、このごろ普段会わない姪が「誰このオッサン?」というような面持ちでお年玉を受け取っていた事だけ報告しておきます。……いや、マジに傷付きましたよアレ。「あんまり縁ないけど、お金くれる以上は愛想良くしておかなきゃなー」というような感情が表情にモロ出てましたもの。深読みしすぎかもしれませんが。



 流石に正月とはいえ、何もせずに酒ばかり飲んでると冗談抜きで脳が萎縮しちまいそうなので、とりあえず『ノルウェイの森』と『とある魔術の禁書目録』をチャンポン読みしてみました。一つよりも二つ同時に読んだほうが面白いモンね!
 この「チャンポン読み」が素晴らしいのは、一度通読した本でも新たな楽しみ方が見出せるところですね。今回の例で言えば、姉を過去に自殺で失くした上、自身も精神を病みつつあるインデックスとか、東大の学生で公務員一種に余裕で受かる土御門(巨根)なんかが見えてくるワケです。
 レイコさんは小萌先生ですかしえさんはこの手のチャンポン読み/クロスオーバを日常的にやらかしますが、案外そのギャップが楽しめるんですよ。人によるかもしれませんが、純文学(村上が純文学かどうかはともかく)の枠組みでライトノベルのキャラを動かすと、いろいろと笑える想像が出来るんです。
 とは言うものの、その逆の「ラノベの枠で純文学の登場人物を動かす」というのはあまりウケないんですね。どうしてだかは分かりませんが、意外性がないというか、想像力が刺激されないわけです。
 そういうわけで皆様も、読書に飽いたときにはこの「チャンポン読み」を試してみましょう。なに、難しい事はありませんよ。お手元にある『車輪の下』なり『ファウスト』なりとお好きなラノベを併せて読めばそれで済むんですから。
 ただ、ギャップが大きすぎると精神に不都合を来たす場合があるので、出来れば『シグルイ』と『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』などの組み合わせは避けた方が賢明でしょう。



 一言メール返信。


>kwg様
 おくばせながらあけましておめでとうございますー。
 年賀絵が先日のエチャのせいでハサハと被りますw助けて下さい(ぇ


 実はしえさん直筆でなくて、楳津かずお氏のアレだったりするんですけどね。年賀絵。
 ともあれおめでとう。


>名無しの人様
 あけましておめでとうございます。
 本職と駄文コーナーがんばってください。


 おめでとうございます。
 本職とこのサイトは99.9 : 0.1くらいの割合で頑張っていきたいと思います。いや、マトモな社会生活を営みたいんで。




1月 8日(木)
Banzai Atackers(挨拶)




 こんばんは。初夢は同じアパートに黒髪眼鏡(タートルネックセーター着用でおっぱい大きめ)のおねいさんが引っ越してきて、作りすぎて余ったカレーを鍋ごと持ってきてくれるという内容だったHans Chenowthです。イェーイ! 正夢になってほしいね!
 まあウソなんですけどね
 ……すいません、初夢は見たことは見たんですが、どんなのだったか忘れてしまいました。あるいはその方が良いのかもしれませんが。



 Xbox360が突如オンラインに接続できなくなりました。
 パソコンからインターネットには接続できるんですが、箱がXbox Liveに繋がらず、接続テストをを試してみると「MTU値が足りんぜJap」という有り難いお言葉が。仕方なくルータ側の設定でMTU値を1500まで上げてみたんですが、効果は出ませんでした。
 思わずアルタイ山麓の戦略ミサイル基地を占領してアメリカ西海岸にトーポリの雨を降らせてやろうかという捨て鉢な気分になりましたが、鉄橋の上でヘブン状態ラストスタンド状態のSoap MacTavishに射殺されても困るので、もっと現実的な解決方法に出る事に。
 LANケーブルの破損やXbox360本体の故障も疑ってみたんですが、どうやらポート開放の設定が必要だったみたいですね。マイクロソフトの公式Webページでは、接続が上手く行かない場合には特定のポートを開けるようにアドバイスがありました。
 あ、そう。
 でもここ数ヶ月ほど同じルータ使ってたんですが。設定も何も弄ってないのに、それが突然「ポート開けなきゃ繋がらんぜgook」ってどういう事ですか? 何がいけなかったんだよ!
 怒りに任せてXbox360を破壊してPS3に乗り換えてやろうか……一瞬そこまで考えましたが、『Call of Duty: World at War』を買ったばかりなので、一通りプレイするまでは生かしておいてやることにします。――ファック。



 そう――『Call of Duty: World at War』を買っちゃったんですよ。アジア版を。
 イエローモンキー日本人を殺すゲームなんて耐えられる訳ないだろ、同胞として……」と思っていて今までスルーしてたんですが、やはり血と硝煙の匂いには抗えませんでした。まぁ、「日本人を撃つのに抵抗がある」なんて言うのも浅ましいですけどね。これまでもゲームでドイツ兵とかイタリア黒シャツ党員、アラブ人やロシア人を撃ち殺してたんですから。
 「誰にでも平等なのは死だけ」とはヨハン・リーベルトの言葉ですが、さんざん外国人とかゾンビを撃ち殺しておいて日本人だけ贔屓するわけには行かんべよ……と、そう思うわけです。なので、しえさんを非国民呼ばわりしたりしないで下さい。
 考えたらPSの『ZERO PILOT -銀翼の戦士-』ではアメリカ人も殺してたなオレ
 まぁ、そういうわけで今日はここまで。これからペリリュー島でジャップ皇軍兵士に火炎放射を浴びせてきます。
 さあこい、モンキー野郎ども! 人間一度は死ぬもんだ




1月13日(水)
貴様は強くない(挨拶)




 『Call of Duty: World at War』を一通りプレイ。
 システムとしては前作の4をほぼそのまま受け継ぎ、武器だけをWWIIに戻したような具合に仕上がっていました。とは言っても単なる流用ではなく、以下のような変更点があります。


・グロ描写の追加
 今作から、手足が吹っ飛んだり脳やモツが露出したりといった表現が追加されました。
 ライフルや短機関銃クラスならばせいぜい手首が千切れる程度で済むんですが、至近距離でのショットガンや爆発物によるダメージは盛大に肉片や血飛沫を撒き散らします。その他にも、捕虜を虐殺してみたりなんかするような精神的に参る描写も多いので、「悲しいけどこれ戦争なのよね……」と割り切れる広い心が必要。


・オブジェクト判定の複雑化
 『CoD: WaW』ではマップ上に様々なオブジェクトが転がるようになりました。
 地面は砲弾で穴があき、瓦礫はそこいら中に散乱。おまけにそうしたオブジェクトの多くに当たり判定が存在するため、ごく稀に小石に引っかかって身動きが取れなくなることも。
 最悪のケースでは完全にハマってしまい、手榴弾握り締めて自殺するしかなくなることもありますが、「悲しいけどこれ戦争なのよね……」と割り切れる広い心が必要。


・銃剣刺突が可能に
 銃剣が装備された武器であれば、近接攻撃が銃剣刺突に変わり、リーチも微妙に伸びます。
 しかしそもそも近接攻撃を利用する程の接近戦が強いられる場面は少なく、室内戦闘などではむしろリーチが短くても動作時間の短いナイフの方が有効であることから、戦術的な優位性はほとんどありません。憎きジャップの心臓を抉ってやる爽快感を味わうことはできますが、引き抜くまでの間に別の敵兵からフルボッコにされる惧れアリ。
 「悲しいけどこれ戦争なのよね……」と割り切れる広い心が必要。


・わんわんが凶悪化
 『CoD4』の犬はかならずプレイヤーを押し倒してから攻撃する上、回避コマンドが表示されるために慣れれば簡単に対処可能でした。
 今作では犬も世界大戦クオリティを備えていて、押し倒さずにそのままガブガブと噛み付くような習性に変化。首をヘシ折ってやろうと待ち構えていると、キンタマ噛み千切られてしまうことになります。
 「悲しいけどこれワンワンなのよね……」と割り切れる広い心が必要。


 今作ではヨーロッパ東部戦線と太平洋戦線の二つが用意されておりまして、それぞれソヴィエト赤軍とアメリカ海兵隊の一兵士としてプレイできます。もちろん敵もドイツ軍と大日本帝国軍と分かれていますが、皇軍兵士はやたらとBANZAI突撃をするようにAIが調整されてるので注意が必要。下手すると突き倒された上にArisaka Bayonetで串刺しにされます。またBANZAI突撃をしない皇軍兵士についても、当時の補給事情を考えれば何かの魔法としか思えない大火力っぷりなので油断はできません。
 つまり『CoD: WaW』は弾幕ゲー。
 ストーリーこそ重厚で壮大なものですが、一場面一場面だけを見てるとリアリティが欠片もないため、プレイヤーの忍耐が試されるソフトだと思いました。



 一言メール返信。


>名無しの人様
 CoDシリーズは最新作とその前作は購入してみたいが、ハード自体無いという罠、PCは買い換えなきゃならんし(苦笑)あと皇国兵殺しではMOHシリーズで慣れてる自分。死んだ元皇国兵士のお祖父ちゃん、こんな自分で絶望しないでくだしゃい。<(_ _)>
 あと関係ないがアンジェイ監督の「地下水道」DVD化希望。親が勝手にほぼ全てのVHS捨てて、集めた戦争映画などオワタ/(^o^)\
 >>人間一度は死ぬもんだ
 ライフ・オブ・ブライアンのラスト(http://jp.youtube.com/watch?v=WlBiLNN1NhQ&feature=channel)でエリックが歌の歌詞で「死の良い面を見よう」とも歌ってますし、世の中は嫌な事ばかり、そんなときは口笛を吹き、忘れ、むしろ死を謳歌しましょう。(某漫画のポジティブ少女風)自分はそう信じてるから困るんだよまったく本当にチョンチョンだよ。


 上で褒めちぎっておいてナンですが、WaWはマルチプレイのバランスが崩壊しまくってるので、そちらをメインでお考えならばお奨めしません。
 地底人多すぎるんだよ、このぉ、チョンチョン!




1月20日(火)
敵の歩兵だァ――!(挨拶)




 どうもこんばんは。つーか『スカイ・クロラ』の登場人物の常習的喫煙者の数はおかしいだろ常識的に考えてのHans Chenowthです。吸わないのって三ツ矢か比嘉澤くらいのモンじゃないのか。
 あと酒飲みも異常に多いです。しかも酒豪っぽいのが多数。
 『とある魔術の禁書目録』の小萌先生がキルドレっぽいという話は以前にも何度かしましたが、そういえば彼女も酒飲みで喫煙者ですね。『禁書目録』は五巻から全然読み進めていませんが、なんとなく次の巻あたりでは自殺願望に取り付かれるあまり、当麻に「自分を殺せ」と迫る小萌てんてーが見たいですね。それかレシプロ機 vs 魔術。
 どうしてそうなる
 まぁ、冗談なんですけどね。半分だけ。
 それでも「現用兵器と魔術・超能力の対決」ってのは一度で良いから見てみたいカードなんですよ。しえさんはファンタジーに対する理解が浅いほうではない(と思う)んですが、それでも木と鉄で出来た武器の魅力に勝る武器はない、と信じてるタチの悪い人間なので。
 特にサーシャ。サーシャさん何とかしてくれないかね。こう、PPSh-41持って「ウラァァァ!」とか叫びながらファシツカヤサバーカ超能力者を地獄に送り込むカンジで。


 ちなみに、『禁書目録』/『スカイ・クロラ』の置換妄想を仮の同居人に話したところ、奴は何を思ったか小萌てんてーをティーチャと呼び始めました。
 それ以上いけない



 引き続き『Call of Duty: World at War』をプレイ。
 ソロキャンペーンでは散々ドイツ人の頭をショットガンで吹っ飛ばしたり、ジャップから奪ったArisakaで黄猿どもの腹ワタを抉り出してますが、オンライン対戦では地底人からいいように虐殺されてます
 地底人ですよ。地底人。
 今作ではオンラインマップのポリゴンの張り合わせが雑で、そこからマップ外に潜り込めてしまう欠陥が指摘されてます。それだけなら構わないんですが、生憎とマップ裏から「のみ」銃弾が地面を貫通するオマケつき。つまり、相手から攻撃を受けずにフルボッコが可能なわけです。

 だからマルチプレイは産業廃棄物扱いなんだよ

 最近ようやくパッチが当たりましたが、それ以外にもどこに飛ばされるか分からないリスポン地点選定システムどう考えても広すぎるマップなんかが災いしてテンポの悪さが目立ちます。
 4対4くらいで戦ってるとロクに交戦しないままウロウロ歩き回るような事もしばしば。 一般的に、FPSはソロキャンペーンがオマケでマルチプレイこそ真髄と言われますが、『CoD: WaW』はその逆を行ってます。  なんつーゲームだ。
 おまけにマルチプレイの犬が凶悪すぎる。




1月24日(土)
コンボラヤダゥイムアーディヤー!(挨拶)




 どうもこんばんは。『バルジ大作戦』のケーニヒスティーガーはもう少し似せる努力をしてみたらどうなんだHans Chenowthです。
 まぁ、戦争映画なんてこんなモンですよね。観客がみんな目が肥えてるわけでもありませんし、市井の人間にとってみれば、四発重爆はみんなB-29、レシプロはみんなゼロ戦です。だから戦車だって、砲塔あたりに十字書いておけばドイツ製なわけです。
 リアル志向に走るとどうなっちゃうかは『スターリングラード(1993)』が物語ってますし、ある程度のエンターテーメイント性を確保したいのならある程度のデフォルメは致し方ないんでしょう。多分。  『ウィンドトーカーズ』『パールハーバー』あたりのレベルになるとデフォルメというか「何このWWIIを舞台にしたファンタジー」と暗澹たる気分になってきますが。
 『パンツァー 鋼鉄師団』よりはマシか。



 ……すいません、初っ端から戦争映画のハナシで。
 最近やたら鉄と火薬臭いゲームや映像作品ばかり触れていたんで、なんだか脳までウォーマシーンと化してしまったようですね。「少しは世間の事にも目を向けてみるか……」とテレビを点けてみれば、イスラエルがガザ地区で散々勝手やらかした挙句に撤退したというニュースを聞いて「ヒムラーがあの時確実に根絶やしにしておけば……!」という超民族主義思考が心のスキマに入り込んできたり。
 モサドに通報するのはやめてくれませんか
 ともかく、このまま脳内がウォーモンガーに変質してしまう前に、何かほのぼのする作品を手にしなきゃいけませんね。

 で、買って来たのがコレ。





 ――これを読んで「ほのぼのする」と即答できるヒトが居たら、たぶん嘘つきか、何かの病気でしょうね。
 鶴田譲二センセ渾身の乳首透けで誤解されるといけないんで説明しておくと、コレは『スカイ・イクリプス』といって、森博嗣『スカイ・クロラ』シリーズの外伝的短編集になります。他の5作品と異なって地の文がオムニシェントな三人称になっているのが大きな特徴ですが、やはり一番の見所は本編中で明かされなかった謎や後日談などが散りばめられている部分ですね。
 まぁ個人的にはミズキが出てきただけで大満足ですが。
 はっきりしない部分(『クレイドゥ・ザ・スカイ』辺りの真相とか)は多々ありますが、それでも読ませるだけの厚みがありました。フーコの「おつむの弱い娘」っぷりとか、他にも本編では空気だったキャラの意外な一面が見られたり。シリーズを通して、主人公のクサナギは地上と空という全く異なるものの狭間で葛藤する存在でしたが、その葛藤に一つの答えが導き出されたのかな……と、そんな風にも読めました。
 サリンジャーみたいですよね。何だか訳分からないけど、理解は出来る、という類の。

 ちなみに、コレを読んだ後に『リリアとトレイズ』を全巻読み返したら案外楽しめたのは秘密。
 時雨沢はもう少し空戦シーンにリキ入れても良いんじゃないかな。



 『CoD: WaW』はしばらくお休み。
 しばらく銃声や悲鳴と離れていようと思ったのも理由の一つですが、最大の理由は登場するMG42がどう見ても真横に排莢していて萎えたためです。ガーランドのクリップ強制排出は再現したクセに、どうしてこういう部分でアラを出すかね。




1月27日(火)
煙草+コーヒー=森博嗣(挨拶)




 読者の「おハルさん」なる方から、こんな一言メールを戴きました。


 日記にも書いていらっしゃったイスラエルのことについてなのですが。
 いつぞやの「国連学校を白リン弾で攻撃」の件について、一週間ぐらい前の朝日の記事でイスラエルの外交官(確か大使)が「白リン弾は煙幕を張るために使用した」などと発言していましたが、実際にそのような用途で白リン弾を使用することはあるのでしょうか?いくらネットで検索してもそのような用法については一切言及されていなかったんですが。



 ハサハに問いたい。
 母なるヴォルガと父なるドンに尋ねたい。

 なんで俺が軍事ご意見番みたいな扱いになってんの

 ――実を言うと、あまり白燐弾については語りたくないんですよね。劣化ウランや原潜、クラスター爆弾なんかと同じで、職業的反戦活動家がぞっこん惚れ込んでる代物なんで。仮にも奴らに目を付けられた日には、駄文ハイムは炎上状態となり、アクセス数ガッポリな状態になりますから。
 まぁいいか。こんな世界の果ての便所の如きサイトを覗く反戦活動家が居るとは思えませんし。


 まず最初に、「白燐弾」というのは基本的に煙幕を発生させるためデバイスです。
 第一義的には、充填された白燐が大気中の水分と反応することで吸湿し、五酸化二リンと化して煙がモクモクと立ち昇る性質を利用した煙幕としての使用が想定されてるんですね。反応の過程で高温の熱が発生しますが、それは白燐弾の特質であって本質ではありません。
 どうして白燐弾が投下型爆弾や迫撃砲弾に用いられるかというと、これは後続の機に攻撃目標をマーキングするためだったり、あるいは砲弾の弾着観測を行うためだったりします。
 むしろ「汚物は消毒だァ〜〜ッ」する目的に使われる方が稀ですし、本当に消毒したいのなら別にテルミットを主な成分としたものが用意されています。


 ただ、焼夷兵器としての利用が前提ではないとはいえ、硫黄島では壕に立て籠もる旧軍兵士を燻り出すために使われましたし、ベトナムでも地下トンネルに潜むベトコンを蒸し焼きにするために白燐手榴弾が用いられた例があります。
 こうした利用法は実は合法(焼夷兵器の対人利用を明確に規制する条約はない)で、人道的にはともかく国際法上は何ら非難される謂れもないのですが、今回ユダヤ人どもが非難されたのは民間人てんこもりの地域で使用したことが大きな理由であったのだと思います。
 「特定通常兵器使用禁止制限条約」では「人口が密集する地域の目標」という条件付きで焼夷兵器を用いる事を禁じていますし、今回はそもそも目標に戦闘員がいなかった事になっているために、国際世論の指弾を一身に浴びる運びとなったのだと推測されます。


 ……ちなみに、あくまで公正を期するために付け加えておくんですが、非対称戦争に於いてゲリラが国際法上保護するべき建造物(文化財、学校、病院施設など)に立て籠もる事は知られていないワケではなく、イスラエルがこうした地域に攻撃を加えた当時そこでハマスの皆さんが活動していなかった――と鵜呑みにできないのも事実です。
 「一般市民を巻き込みかねない状況でも攻撃した」イスラエルと「一般市民を巻き込んで盾にする戦法を採った」ハマスの皆さんと、どちらに非があるのかは分かりませんが。


 なんだか前回の日記で「少し戦争やドンパチから離れる」とか言っておきながら、結局戦争の話してますね。
 ファック。
 自己嫌悪を晴らすべく、『CoD: WaW』でカタリナに乗ってカマィカーズィー(※Kamikaze)してくるジャップのゼロを撃ち落してきます。ほんッッッとフレッチャー級の防空能力がゴミだなこのゲーム! (.50calを乱射しながら)




1月31日(土)
ヤクトゲシュヴァーデァ(挨拶)




 どうもこんばんは。実は最近まで『ストライクウィッチーズ』をガチな空戦モノのアニメだと勘違いしていたHans Chenowthです。
 ……そんなしえさんが、実際に観てみたらどうなったかは想像に難くないでしょう。ええ。PCのモニタに掴みかからんばかりの剣幕で「なンで本人が飛んでんだよコノヤロCGでも良いからTa152くらい出しやがれコンチクショー!」などと発狂しかけてました。

 『成層圏気流』でも見てろ俺

 気が付いたら、脳髄が勝手に『JG501 シュラークヘクセン』としてリメイクしていました。Bf109の非対称断面尾翼にぶーたれる美少女とか自動前縁スラットの作動が急激すぎてビビる美少女などが目白押しです。
 勿論最終回では、補給事情の悪化からロクに整備もままならず、オクタン価の低い粗悪な燃料に悩みながらも懸命に飛び続ける美少女の勇姿が映し出されます。古参のパイロットは既に戦死したか、他の戦闘中隊に引き抜かれてしまい、JG501のベテランは自分だけ。残ったのは飛行時間も足りない新人ばかり。
 「べっ、別にあんたたちを助ける為じゃないんだからね!」
 そして美少女、祖国ドイツ(名前出しちゃった)の未来を若い部隊員に託しつつ、敵軍の群に突っ込んでブリトン人の操るスピットファイアによって壮絶な死を遂げるワケです。さよなら祖国ドイツ。
 ――え? 何? ヒロインが死ぬのは納得できない? ハッハァ、じゃあヒロインは実は緊急脱出して生きていたことにして、降下した先が生憎と露助の支配地域だったために、投降した戦友たちが容赦なく虐殺されるのを見ながら「おねがい、やめてよぉ……」と顔中の穴から液体を垂れ流しながら懇願するヒロインが外伝として描かれることにしましょう。やったね、祖国ドイツ!
 もう不謹慎とか不謹慎じゃないとかどうでもよくなってきた



 ……『グレンラガン』の時もそうでしたが、どうしてChenowthの野郎はハナシを生々しい方向に持って行きたがりますかね。
 もしかしたら、コーヒーと酒の飲みすぎが原因かもしれません。考えたら、最近ロクな物も食べてませんしね。コーヒー豆の油脂とホップと麦だけが唯一のカロリー源。心身両方が変調を来たすのはしえさんにとってはもはやお馴染みの事態ですが、このトシになるとそうした小さな一つ一つ全てが老いや死の前兆に思えてくるから困ります。
 まぁ、こういう事考えてる限り死なないのが世の習いですけどね。



 他にネタもないので、Pixivに上げた絵でも公開。
 『とある魔術の禁書目録』の御坂妹さん。現用兵器使いだけど死ぬほど弱いんですよね、彼女。





 一言メール返信。


>皇翼様
 えっ? しえさんって軍事のご意見番じゃなかったの!?!? 知らなかったアルヨー!!


 問題はパンツアニメにまで軍事的ツッコミを入れたがる悪癖にある。