学園キノ2をなんとか楽しむために


 『学園キノ2』はもはやラノベではない。本文はネタがもうもうと立ち込め、話の流れも見えない。2chに書き込まれたネタSSのようだ。それは焼け付くようにイタく、殺伐として耐えられないので、キノファンでさえ窓から投げ捨てて必死に元のキノのイメージを取り戻そうとした。
 キノファンはこの本から逃げ出す。どんなに固い意志でも、いつまでも我慢していられない。コアなヲタだけが耐えるのだ。
 神よ。なぜわれらを見捨て給うたのか。

 

――『学園キノ2』を手にしたドイツ軍将校による手記



 スペシャルサンクス(順不同)
 ハサハ、あけほし様、13番様、T様、千鳥様、奈菜様、チャゲ様、ミクリヤ様および細部に関して助言を賜りました皆様





『真夜中のデッドリミット』 >口絵
 口絵の短編に付されたサブタイトル。元ネタは小説スティーヴン・ハンター『真夜中のデッド・リミット』
 ちなみにこの話では、木乃、静、陸太郎が机に向かっているイラストがあり、またそれぞれの私物が確認できる。特に木乃の机の上の『リリアとトレイズ』、陸太郎の『アリソン』は必見。


『食っていいのは――、払う覚悟のある奴だけだ!』 >P17
 植木様の情報によると、『コードギアス』放映前の番宣CMと第八話に登場した「撃っていいのは、撃たれる覚悟のある奴だけだ」という台詞に由来するものだという。


『奇妙な構え』 >P19
 元ネタは山口貴由『シグルイ』より、伊良子清玄の開眼した「無明逆流れ」 刀の切っ先を足の指で挟んで締め付け、逆手に握った柄に力を込めるというちょっと絵的にアレな構え方。足指を急激に解放することによって、デコピンの要領で極限まで加速された刀身が相手を襲う――という技だが、カレーに対してこれを行うメリットは不明。


『怪物め!』 >P19
 カレー店「駿河屋」の店主が吐いた台詞。
 元ネタは『シグルイ』の第一話終盤の藤木源之助の台詞から。ちなみに、シグルイ第一話の舞台は駿河城。


『パンジャンドラム』 >P21
 イギリスが第二次大戦中に開発したトンデモ兵器。
 爆薬を積んだドラムを二つの車輪に挟み、それをロケットで回転させながら敵陣に突っ込ませた後に爆発させる、というコンセプトの元に開発された。特に上陸作戦に於いて海岸のトーチカや地雷原の啓開に対して有効とされたものの、いざ実物が出来上がったら二基あるロケットの出力が同調せず、おまけに自身の遠心力でロケット自体が車輪からもぎ取られるなどの失敗が相次ぎ、遂にお蔵入りとなる。


『茶子の爆弾物語』 >P27
 サザンオールスターズ『チャコの海岸物語』のもじり。


『黒島茶子』 >P33
 ティー。


『バイポッド』 >P51
 銃器を据え置いて使うために、銃身前部に装着される二脚のこと。89式小銃にこれが標準装備されているのは、使い勝手というよりは陣地に腰を据えて使う「拠点防衛火器」としての性格を強めるため。そうでもしないと、自動小銃を持たせてくれないのが日本の世論。
 そのため、作中のように外して運用する例は滅多に見られないらしい。眼福眼福。


『演説』 >P53
 謎の隊長(あくまでここでは「謎の」)の演説。
 『ヘルシング』『ガンダム』あたりから寄せ集めたようだが、正確な内訳は不明。
 どなたか元ネタの分かる方がいらっしゃいましたらご連絡を。
 ※ あけほし様より、「どうしてもやめられない〜」のくだりは『プラネテス』第四巻からのパロディであるとの情報あり。


『撃てればなんでもいいか』 >P59
 キノが適当に引っ張り出した拳銃を見て呟いた台詞。奈菜氏様からの情報によれば、この台詞は『ブラックラグーン』のパロディであるという。


『サングラスの人間』 >P67
 ワンワン刑事。
 今回は『マトリックス』のネオを気取っているようだが、どうしても『マトリックス リローデッド』のツインズの片割れを思い出してしまうのは筆者だけだろうか。


『そのいち』 >P69
 ドラえもんの大長編第四作目となった名作『ドラえもん のび太の海底鬼岩城』のラストシーンより。


『そのに』 >P70
 ベルギー人が見ると「ベルギー人はこんなに薄情じゃない!」と激怒する童話『フランダースの犬』のラストシーンより。


『正義を行えば世界の半分を怒らせる』 >P81
 押井守監督による実写映画『紅い眼鏡』のキャッチコピー。後に『犬狼伝説』作中でも用いられている。
 『紅い眼鏡』は「ゴミを集めて作ったゴミのような映画」と名高い作品で、特に玄田哲章氏を始めとした豪華な声優陣が俳優を務めているために声優ファンからの評価は高い。ちなみにツタヤで見かける可能性は限りなく低。


『往復ビンタ』 >P101
 ティーの必殺技。水木スラッピング。


『千の鉄砲を持つ少女』 >P131
 美内すずえ『ガラスの仮面』に登場する北島マヤの二つ名「千の仮面を持つ少女」或いは、「千の顔を持つ男」ミル・マスカラスか――え? 後者はマイナーすぎる? じゃあマヤで。


『すぐやる部』 >P132
 チャゲ様によれば、千葉県松戸市に創設された役所の一部署である「すぐやる課」がモデルとのこと。ちなみに創設者はあの全国チェーンのドラッグストアで有名な松本清氏だとか。


『餃子像』 >P137
 栃木県宇都宮市宇都宮駅前に存在する謎の石像。
 微妙に目立たない場所にあるために、見つけられずに右往左往する観光客が続出。


『やってくれたのう』 >P157
 キノの悔恨の呟き。
 元ネタは『シグルイ』より虎眼先生の台詞。自分の妾に手を出した弟子にキレた先生が、目を血走らせながら「やってくれた喃(のう)、伊良子!」と発したのが元。
 ちなみに、虎眼先生もよく歯を噛み締めては粉砕寸前まで耐える。


『恐ろしい娘……』 >P161
 茶子先生の呟き。この時彼女は黒のロングドレスにウェーブした黒髪ロング、さらにその髪で片目を隠すなど、『ガラスの仮面』の月影先生のパロディではないかと指摘されている (情報提供:ミクリヤ様)


『リターンキー』 >P183
 Windowsで言う「エンターキー」のこと。MS-DOS世代とMacユーザーにはこちらの名称の方が馴染みが深い。
 時雨沢氏=Macユーザー説浮上。


『エルメス大地に立つ』 >P227
 ……ガンダム?


『“そうよワタシはサソリの女”』 >P228
 美川憲一の歌曲から。ちなみに“サソリ”は、Vz61短機関銃の俗称「スコーピオン」から。


『銃は人を殺さない。お前が人を殺す』 >P242
 全米ライフル協会謹製ステッカー。
 原文は"Guns do not kill people. People kill people."


『メルクリウス』 >P253
 1.ローマ神話で言うところのエルメス。
 2.郵便配達用機械人形


『溶けかかったアスファルト』 >P258
 おそらく、押井守監督作品『紅い眼鏡』に由来するレトリック。


『レーガン』 >P267
 同名の“強そうな”人物では、元アメリカ合衆国大統領ロナルド・レーガンがいる。ユーモアに富み、マイクテスト中に「今から五分後にソ連を爆撃します」と抜かして軍部を混乱させた経歴を持つ。その他中南米や共産主義に対して強硬な姿勢を取った事でも知られる、冷戦時代のステキプレジデント。
 また、ニミッツ級空母9番艦の船名としても有名。CIWSに従来のファランクスではなく、射程を延長したRAMを採用した“強そうな”お船。


『サイレントマジョリティ』 >P277
 黒星紅白氏のあとがきから。
 元々はリチャード・ニクソンの造語(のはず)で、「表立った発言や行動はしないが、多勢を占めている勢力」のことを指す。民主主義社会に於いてはそういった勢力がしばしば看過されがちなので、主張された意見だけでなく「主張されない意見」にまで気を配る事が肝要とされ、ニクソン以降はこれを疎かにしないよう努められてきた。
 反面、サイレントマジョリティはその実態が確認し難いため、適当にでっちあげて「声なき多数派がオレ様を支持している!」なんて言う事も可能。自分の行動に対する言い訳として非常に有用な用語である。


『国道134』 >P279
 神奈川県南部を走る道路。主に海岸沿いにあり、特に景色や開放感はピカ一。
 その開放感に誘われてか、クルマから自転車に至るまで、車輪の装備されたあらゆる乗り物が集まっては自らの限界を追い求める。おまけに江ノ島や鎌倉といった観光地が近いため、休日は致命的な交通渋滞が発生することもしばしばである。
 筆者もたまに自転車で利用するルート。


『桃太郎』 >P292
 筆者の育った神奈川県大和市では、無事に上陸を果たした桃太郎が空挺隊員を救出するために招聘され、最後は六号戦車にGIコルトを乱射しつつ死ぬというストーリーで定着しておりました。


『本望だっ!』 >P294
 時雨沢氏の台詞。13番様からの情報によると、『鋼の錬金術師』のあとがきが元だと言う。内容は読者の「あとがきの方が面白い」というお便りに対する返答らしい。
 学園キノのあとがきでは雨沢氏による「それもパロなのか本心なのか……」という呆れの台詞が続く。


『水平撃ち』 >P295
 日本の機動隊が暴徒鎮圧用に開発した、最強最後の必殺技。ガス弾投擲銃を用いる。
 ガス弾投擲銃は本来、暴徒の上方に向けて発砲するようになっている。低腔圧で打ち出された重い催涙弾は放物線を描きながら、ゆるやかに群集の中に着弾、ガスを撒き散らす。――はずなのだが、プッツンした機動隊が直射弾道で暴徒に向けて発砲し、弾頭をモロにブチ当てるという事態がしばしば起きた。低腔圧とは言っても衝撃は凄まじいものがあり、学生闘争華やかりし頃はこれを頭に受けて死亡した学生もいる。
 あとがきで述べられているように、銃身を切り詰めた散弾銃でこれを行う事のメリットは不明。ちなみに、銃身を切り詰めた散弾銃は散弾の拡散域が乱れ、より広範囲の目標に着弾するようになる。









ご意見・感想などございましたら、掲示板やTOPページのメールフォームから。
私的利用を超える範囲の引用に際しては、引用元として当サイト名の明記をお願い致します。

戻る