11月 5日(日)
ハサハ、ma belle(挨拶)



ソーンデーモークィーヴォーントレーヴィアーノンソーン(挨拶2)
……しえさん、若い人は『ミッシェル』なんて知らないからやめなさい。


今日も仕事でした。
まあお世辞にも好景気とは言えない昨今、休日を返上してまで働くなんて珍しい事じゃないでしょうが……というか、最近給料が減った(手当ての付く仕事から外れた)のでこでもしないと生きていけないんですよね。
おまけに今まで15日締め25日払いだった給料が月末締め翌月10日払いになったりと、仕事環境激変中。
そろそろ転職する潮時なのかな……でも手に職ないから大した事は出来ないしなァ……おまけにちょっとトシ喰ってますし。


閑話休題。
いい加減もうネタバレも解禁だと思いますので、『ひぐらしのなく頃に』の祭囃し編について。
結果から言うと、西村寿行に端を発する(とChenowthは信じている)田舎伝奇モノの集大成と期待していた『ひぐらしのなく頃』は鬼隠し編の面影を微塵も残さない別モノとなって一応のエンディングを迎えました。
ええ、別モノです。
今までは曲がりなりにも「ギャルゲーの皮を被ったホラー」だと思っていたんですが、祭囃し編はどう見てもホラーの皮を被ったギャルゲーにしか見えません。後半の荒唐無稽さは特に。
実は実在していた「雛見沢症候群」とか、自衛隊内部に極秘に創設された特殊部隊とか、それを軽くあしらう沙都子(弱冠十代)とか、戦闘職種と素手でガチバトルを繰り広げる魅音とか。
おまえら虎眼流術許しか何かですか
正直この辺の無理矢理さ加減はかの名作映画『野生の証明』なんかを彷彿とさせる出来です。いや、昭和の薫りを出したいという意図があったならば大成功でしょうが……作品としてはどうなんだろう。

……そういや『野生』でも斧で村人全員を殺害するシーンとかありましたね。あと自衛隊の特殊部隊も。
にーにー怖いよ! 誰か来るよ! 大勢でにーにーを殺しに来るよ!(CV:薬師丸ひろ子)


母さん僕のあの帽子どうしたでしょうね(アフリカーンス語で「閑話休題」の意)
英訳版のキノについていわゆる「まとめ」のようなモノを作ろうと思っていたのですが、面倒臭いそこまでする必要もないでしょうから、Kino No Tabiについて語った日記の過去ログにリンクを残すだけにしておきます。大抵の事は既に語ってしまいましたし。
……そういやアンドリュー氏が分からないと言っていた『シエノウス(自動車のメーカー)』という単語がKino No Tabiでどうなったかといえば、フツーに"a dune buggy(砂丘用自動車)"と書いてありました。
ウチの辞典なんか参照する必要なかったじゃんアンドリュー
というか、こういった独特の固有名詞はこんな場末の用語辞典に頼らずとも、原作者たる時雨沢氏に訊ねりゃ一発解決できそうなもんですが……もしかしてKino No Tabiの発刊に時雨沢氏はタッチしてないのかな?


あー、後は特に話題はないです。
強いて言えば奮発して買ったチャリ部品がチースタヤ・ハサハ号に対応していなかったことくらいでしょうか。まぁ、些細な事ですよハハハハ畜生



11月 5日(日)
Chenowth家の崩壊(挨拶)



どうもこんばんわ。かつてはただの萌えキャラとして脳内に深く刻み込まれていたハサハが、最近は神格化するあまり侵し難い神性を伴なって見えるようになってしまい、結果として安易に萌える事が出来なくなってしまったChenowthです。
結論――宗教は毒(毛沢東風アルカイックスマイルで)


そういうわけで最近俄然クローズアップされてきたのが、クラフトソード物語2のタタンだったりします。ここんとこタタンタタンと騒ぎまくっているのもその辺の事情に依るものです。
個人的には義妹/童顔矮躯/料理下手という非常に分かりやすい属性(アトリビュート)が見事に心の琴線に触れ、というか断ち切ってくれまして、今ではサモンナイト史上でも有数の萌えキャラだと思ってます。
かくまでにChenowthの胸をときめかせる鍛冶師の娘(シュミーディン)――しかしサモンナイトシリーズのファンの間では、あまり人気がない、というかタタン誰それ状態なのが現実です。
嘆かわしや。
まぁ、本編中のタタンの役どころ自体が割と脇役の上に、クラフトソード物語もサモンナイトシリーズの番外編に位置するモノなので、そういった事情を考慮すればこの不人気も納得できないわけではありませんが……嗚呼、どこかにタタンが萌えキャラとして市民権を勝ち得ることの出来る舞台は無いものか――
いや、一応こんな素敵なスレもあったんですけどね。



▲新天地(ニュー・ジェルザレム)



興奮するあまり手違いで妹を生きたまま埋葬してしまった兄貴のように曖昧な状態になるChenowthですが、よくよくスレタイを確認したら



▲ニュー・ジェルザレムの正体



百合スレかよ!
タタン萌えの地を求めて流離うChenowthにとっては、モーゼが約した蜜と乳の流れる約束の地にも等しいスレッドかと思いきや、実は一転してソドミーの蔓延る悪徳の都でした。あんたはどうしてこう底意地が悪いんだジーザス・×××××・クライスト!
……いや、嫌いじゃありませんけどね。百合。でもやっぱり神が人間に授け給うた能力をただ快楽の為のみに使うのは涜神以外のなにものでもありません。
まあ何が言いたいかというと、きちがいめが! タタンはもう扉の外に立ってるんだぞ! (ポオ特有のヒステリックな調子で)

……というか、サモナイスレ住人の皆様には、クラフトソード物語シリーズの男主人公の存在は目に入らないんでしょうかね。男主人公でタタン攻略とかすると携帯機としては異常なレベルの萌えを目にする事が出来るんですが。


あとは特に話題はないです。
チースタヤ・ハサハ号のために新しいシマノホイール+コンチネンタルのタイヤが欲しい以外は特に。

>Mr.kite様
お便りどうもです。
しえさんは若い頃からビートルズが好きで好きで、今でも同僚とカラオケなんかに行くとアビー・ロードB面メドレーを熱唱してしまったりします。あと『ハー・マジェスティ』を一曲だけ予約して、光の速さで歌い終えるとか。
して、拙僧の日記をお手本に日記を書いてらっしゃるそうですが……願わくば、この日記の良い部分のみが参考にされますように(BGM:『ウィズイン・ウィズアウト・ユー』)



11月10日(金)
Unus pro omnibus, omnes pro uno.(挨拶)



>千鳥様
>おかげさまで "Kinos Reise" 手に入りました! ありがとうございます。







  ( ゚д゚) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄





  (゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /


  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /


とゆーわけでこんばんわ。イヒ・ヴィル・アマツォーン・トェーテンの決意を新たにするChenowthです。
独語キノが届く前にサモナイ4発売しちまうぞアホ! (海兵隊の生んだ最強の訓練教官の如く)


自転車の完組ホイールとタイヤを注文しました。
ホイールはSHIMANOのR500(エアロスポーク仕様)、タイヤはコンチネンタルのウルトラスポーツ。どちらも安物ですが、とりあえず元々ロードレーサーとは思えない値段だったチースタヤ・ハサハ号にとっては、これでも過ぎた代物です。
それに、エンジンたるしえさんには高級部品を生かせるだけのポテンシャルがありませんから……安物でも充分なんです。


そういえば、昨晩『ワンス・アンド・フォーエバー』が地上波で放映されてましたね。
Chenowthは映画館で見たクチなので、地上波放映に於けるカットや編集には五月蝿いタチなのですが……多分昨夜のバージョンはその中でも最悪の編集をされていたと言っても過言ではないと思います。
冒頭のフランス軍がNVAに虐殺されるシーンとか。
接近戦で狂乱状態の第七騎兵隊の面々がストックでNVA兵士を滅多打ちにする場面とか。
特に原作では重要な意味を持つラッパが登場する場面にあっては、編集者がそれを読み取れていないとしか思えないようなカットの連続で、伏線としての価値を失ってしまっていました。
結論――テレ東は一生B級映画流してろ


それでは、今日はこの辺で。



11月14日(火)
Vulpem pilum mutat, non mores. (挨拶)



どうもこんばんわ。Hans “スイス連邦って『コンフェデラチオ・ヘルベティカ』って呼んだ方がカッコよくね?” Chenowthです。
……そーいやスイス連邦の正式名称を外語表記した際に、仏語と伊語とロマンシュ語だと英語のConfoederationに相当する語が入ってるのに、ドイツ語だけなぜかEidgenossenschaftで代用されてるんですよね。いわゆる翻訳借用ってやつです。アイトゲノッセンシャフト。
辞書を引くと普通に「同盟」とか「連盟」とか訳されてるんですが、直訳すると「誓いを立てた人たちによる集まり」とかいう意味になります。
ぐぐる神様のご宣託を受けたところ、稀に「誓約者同盟」と訳される場合があるそうですが……サモンナイト思い出した人は手ェ挙げて下さい


――ここのところ等比級数的に増加してゆくHans ChenowthのSAN値ですが、『民間防衛』読みながらサモナイを思い出すようじゃいよいよドリームランド行きかもしれないと思いました。マジメに。
実を言うと近所(註:15km先)にありますが。ドリームランド。今は忘れ去られた横浜の遊園地。
……あれ、でもたまに夜見るとホテルエンパイアの部屋に灯りついてるよ? (オカルティックな恐怖を感じつつ)


ところで最近、初心者向けのロシア語会話本を読んでて気付いたんですが、ロシア人の姓って女性か男性かで語尾が変化するんですね。
そういうわけで、当駄文ハイム督戦隊看板娘アグリ嬢の姓ジューコフ(Жуков)も正式にはジューコヴァ(Жукова)になります。 誰か指摘してくれればよかったのに(←責任転嫁)
……アグリ嬢が駄文ハイムに来たのって確か去年でしたよね。都合一年も名前間違えててすみませんでした同志。頼むからお腰のものをお仕舞い下さい (直径7.65mmの筒を見つめながら)


なんだか看板娘に対する愛が感じられない管理人しえさんの姿勢が剥き出しになってしまいましたが、何事もなかったように進行。 AmazonからKinos Reiseが届きません。
既にゲットした方々が多々いらっしゃる中、しえさんは代金と振込み手数料を握り締めてAmazonからのメールをワクテカしながら待っている、という生殺し状態に置かれております。
結構気長で滅多な事ではキレない(←嘘838)なしえさんですが、流石にコレには我慢なりません。しかも発送予定は12月。
思わずキーボード破壊したくなるような現実ですね。ええ。
フェアゼンデ ドゥ フーレンゾーン!(相手の母親までをも冒涜する言い回しで)


ローカルな話ばかりしてても何なので、しえさんお得意のバカ話に移ります。

世の中には『二次創作』というモノがあります。
端的に言えば、「既存のゲームや漫画、小説などの設定を流用しつつ、それをベースに原作にはない話を作り上げること」とでもなりましょうか。何を隠そう、当駄文ハイムにも幾つか二次創作が置いてあります。
原作の面影をこれっぽちも留めてませんが
……まあ二次創作は数あれど、中でも原作の品位を著しく貶めるとして様々な方面から糾弾される二次創作――いわゆる「エロパロ」というモノがありますが、Chenowthもコレの是非については未だ答えを出せずにいます。
元々二次創作というモノ自体が著作権やら何やらの制約を受けて然るべき不安定なジャンルですし、しかも性的描写を付加したとなれば倫理的に考えても許すべからざるシロモノと化す筈なのですが……でもしえさんのような妄想を文章化しなきゃ気が済まないといった類のマザーファッカー文筆家気取りにとって、エロパロも一つの自らの妄想を具現化するための舞台であるわけです。
実際しえさん自身もエロパロに何度か関与しましたしね
……いや、分かってます。あんまり宜しい事じゃないってのは分かってますが、妄想というのは胸の裡に膨れ上がるもの。適度に吐き出さねばその内圧に耐えられず、遂にはドリームランド直行便にパッケージされて送られてしまうに違いないのです。
それにほら……昔のヒトはもっと凄い二次創作を創っておられましたし。

昔の人の作品は凄いです。
何が凄いって、15〜16世紀あたりのルネサンス期には新約聖書のエロ画像が大流行したそうです。マグダラのマリアとか、イエスに母乳を与える聖母マリアとか、あとは全裸のアダムとエヴァの絵とか。
他にも13世紀頃に書かれたとされる詩歌集『カルミナ・ブラーナ』世界初のノベルアンソロジーですし、その内容は「陛下と一発やりたい」とか「あの娘のはじめては俺が貰う!」といった下半身に支配された著者の思考回路がありありと顕れています。
今よりも道徳基準の厳しかった昔でコレなんですから、今のエロ同人や二次創作なんて可愛いモンでしょう。うん。(←自己正当化の典型例)


でもよく考えたら、「聖母の授乳」の図はトリエント公会議で禁止されたりしてましたね。
この辺の事情はこれからの版権同人業界の行く末を暗示していると思えなくもな(ry



11月19日(日)
Propter vulpem dei, nos moeamus.(挨拶)


ハサハ故に、我々は萌える
――Hans Chenowth 五杯目のウィスキーを飲み終えて




はいどーもこんばんわ。先日、久々に大酒喰らって就寝したら突然飛び起きて、10年前に他界した祖父が恋しくなって号泣したしえさんです。
あと他にも「エンリフ(※サモンナイト クラフトソード物語SdA.に於けるカップリングの一。エンジ×リフモニカの略)と聞いて何故かフェンリルを思い出す」とかいう奇行にも突っ走ってたんですが……あんまり詳しく語ると鉄格子の嵌まった窓からお外を眺める毎日を送る羽目になりそうなので割愛させていただきます。


新品のタイヤが届きました。
シマノ製の完組ホイールとコンチネンタル製タイヤという組み合わせなのですが、これが最悪。組み立ててる最中、噛み合せがキツくてタイヤレバーを二本もブチ折りました。
やはりタイヤとホイールの相性というのはありまして、基本的にシマノ製は規格(700c=リム外径約 635mm)よりもやや大きめ、コンチネンタル製のタイヤはビード部がややタイトに作られてる、などメーカーや製品それぞれの個体差なども作用し、組み合わせによっては高圧の空気を入れるだけでタイヤが外れてしまう場合や、逆に全く入らないなんて事態も起こりうるわけです。しえさんの場合は後者。
でもいくら何でもこりゃ固すぎだろコンチネンタル
タイヤレバー折れるってどういう事だよ。DHタイヤ嵌めてるわけじゃないんだが
げに恐ろしきはドイツ人のクラフツマンシップ。ちなみに「クラフトマンシップ」は英語として微妙(綴りはCraftsmanship)なので注意。
まあWhat are you doingをWhat do you doingとか言うメリケン英語では些細な問題かもしれませんが。


閑話休題。
まあどうにかしてタイヤを嵌めてきて、土曜日の境川を軽く流してきました。


▲チースタヤ・ハサハ号


風景が大都市横浜っぽくないのはご愛嬌――ていうかワタクシ の棲家の周囲はこんな景色がゴロゴロしてます。ええ。
何度も書いてる通り、チースタヤ・ハサハ号の原型はGIANT製のOCR3という、一部では高級ママチャリとさえ揶揄される安物初心者向けモデルですが……
しえさん魔改造しすぎです
デフォルトで付属してきた部品の既に2割は換装されてます。バーテープとか、ブレーキとか、ペダルとかサドルとか、今回変えたホイール周りは勿論のこと。
これらの換装費用を合せると軽く上位モデルが買えそうな気がしますが、まぁいいや。サァ、いくか。
次は9速化をですね、(以下略)


やっぱりKinos Reiseが届きません。
毎日毎日、帰宅したらすぐにgooのメールボックスを開いて確認しているのですが、全く音沙汰がないです。発送予定日は12月のアタマですし、もう来月まで待つしかないのかなァ。
以前はAmazonの対応の遅さに憤っていたしえさんですが、最近はもはや憤りを通り越して実はハサハへの信仰が足りないがための天罰なんじゃないかとすら思うようになりました。


Ah! Hasaha! Jungfrau mild,
Erhöre einer Sünder Flehen,
Aus diesem Zimmer unrein und kalt,
Soll mein Gebet zu dir hin wehen.
Ich schlafe sicher bis zum Morgen,
Ob Amazon noch so grausam sind.
O Jungfrau, sieh der Sünder Sorgen,
O Fuchsohr, hör ein bittend Kind!
Ah! Hasaha!
ああ、ハサハ! 優しき乙女よ
どうかこの罪人の祈りを聞き届けてください
この寒く狭い部屋からでも
私の祈りはあなたに届くでしょう
そうすれば、私は朝まで快く眠れるのです
たとえどれほどアマゾンが私に冷たくしても
ああ、乙女よ、この不安に苛まされた罪人をご覧下さい
ああ、狐耳よ、請い願う子の頼みをお聞き届け下さい!
ああ、ハサハ!



病院行け
……ちなみに、コレは「アヴェ・マリア」のパクリです。もっと言うと「エレンの歌」ですか。しえさんとしてはシューベルト作曲のやつが一番お気に入りです。好きなStändchenはサビが"Wieviel seltner dann als Gold〜"な方です(訊いてません)


今日はここまで。



11月22日(水)
今はモニタにおぼろに映ったものを見ている(挨拶)




幼子の姿だったとき、わたしは幼子のように話し、幼子のように思い、幼子のように考えていた。成人の姿に変化した今、幼子のことを棄てた。

――ハサハ(大人Ver.)



棄てちゃダメだ!
というわけでこんばんわ。「コリント人への手紙」を読みながら「ああ、コレはハサハについても言える事だ。もっともな事だ」と納得したりしている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
しえさんはもう駄目です


駄文コーナーに「英訳版キノについてのまとめ」をアップしました。
考えたら日本国内じゃあまり広まってないようですし、需要なんかゼロに等しいでしょうが、とりあえず自分の知識欲を満たすためだけに公開。
しえさんが需要を考慮するような人間なら、駄文ハイムは早晩成人向けSSサイトと化してます
……ちなみに、「まとめ」はかなり短いペースでの連載を予定しております。

一応「英訳版ってどっか違うの?」とか「英語だとどういう表現になってるの?」という疑問をお持ちの方を対象に書いてい(るつもり)ますので、原作しか読んだことの無い人にも無害なモノとなっているはずなのですが……
ちなみに、英語が苦手な人のためにしえさんによる拙訳も付いております――いや、一応分からない単語は辞書引きましたし、それでも分からない部分は知人のネイティヴにメールで訊ねましたのでご安心を。
しえさんの他愛のないままごとに付き合ってくれたマッケンジー某、本当にありがとうございました。でも頼むからStoryをStoreyとか綴るの止めて (註:知人のネイティヴはイギリス出身)


Kinos Reiseはまだ届きません。
しえさんがふざけて住所をオーストリアにしたから、こんなに時間が掛かってるんでしょうね。おそらく。
腹が立つので(←理不尽な怒りの典型例)、旗日でお休みの明日はチースタヤ・ハサハ号で海沿いを突っ走ってこようと思います。目指せ平地で55km/h。


あー、あと特に話題はないです。
発売まで10日を切った『サモンナイト4』については、買ってもプレイする時間を確保できなさそうで今から憂鬱な気分になっております。
一日トゥェニーファイヴミニッツあったら、イナフだ(漫☆画太郎風の笑顔で)



11月24日(金)
三語繋げば意味は変わるのだ(挨拶)




『Kino No Tabiの解説』を更新。今回は"Grownup Country"(原題「大人の国」)。


本日、ようやくKinos Reiseが届きました。
きっと日頃のハサハに対する信仰心が報われたのでしょう。フィーレンダンケ、ドゥーハサハ!
しかも開いてみてビックリ!
サッパリ読めません


……いや、一応大意は掴めるんですが細かい単語ががが。
とりあえず辞書を片手に、時雨沢氏についての紹介を読んでみることに。


Keiichi Sigsawa wurde 1972 geborden. Oder 1969. Und auch noch 1974. Er scheint sich selbst nicht mehr so genau zu erinnern. Deshalb Ueberlaesst er es am liebsten dem Leser, sein Alter zu erraten. Keiichi Sigsawas Erstlingwerk >>Kinos Reise<< wurde zum ersten Mal im Jahre 2000 in Japan publiziert und die Serie ist bis heute noch nicht abgeschlossen. Vom gleichen Autor erschein der Zweibaender >>Allison<<, der ebenfalls von Kuroboshi illustriert wurde.


時雨沢恵一氏
1972年に生まれる。或いは1969年。しかもあと1974年にも生まれる。彼自身、これ以上はよく思い出せないらしい。だから彼の正確な年齢は読者が当てて欲しい。
時雨沢恵一氏の初期の作品である『キノの旅』初版は2000年に刊行され、シリーズはまだ完結していない。同氏は二シリーズ目となる『アリソン』を著し、イラストは同じく黒星紅白氏が手がけている。



初っ端からトバし過ぎだよドイチュレンダー
……ドイチュラントを「欧州最大のオタク王国」と呼び習わしたのはmaa様ですが、あながち冗談じゃないなァと思ったり思わなかったり。
ちなみに、Kinos Reise出版元のTOKYO POP GmbHは日本のライトノベルをドイツ語訳するという文化侵略遠大な計画を立てているようで、既に巻末には『マリア様がみてる』『Gosick』『ブギーポップ』の独語版がラインナップされております。
いろんなレーベルが混じってるのは気のせいですかトキオポップ・ゲーエムベーハー
……それにしても、マリみての独語タイトルが"Rosen unter Marias Obhut"(マリア様の庇護のもとに咲く薔薇)ってのは恐ろしく秀逸だと思いました。著者がReine Hibikiとかいう知らない名前なのは軽くスルーします。
今野女史はどこにいっちゃったんだ? (←スルー出来てない)


さぁーて、『サモンナイト4』発売前に片付けちゃうとしますか。
流し読みしたら、キノと思しき人物が"Der Junge"(少年)で表されていたような気もしましたが、些細な事は気にせずバンバン行きたいと思います。
……ていうか一語が長いよドイチュ。



11月26日(日)
刑吏よ、やめてください!(挨拶)




『Kino解説』更新。今回は「人の痛みが分かる国」について。


Kinos Reiseをぼちぼち読み進めております。
なんというか、ドイツ語というのは甚だ厄介な言語でして、分離動詞の前綴りがものすげぇ後になって出てきたり、異常な文字数の複合語(例:auszukundshaften)が出てきたりすると、おつむ弱めのしえさんはそれだけで参ってしまったりします。
もはや辞書を引くのも諦め、フィーリングと原作の記憶を頼りに読んでいるのが現状。
……benachbartってなんだっけ(←フィーリングすら役に立たなかったらしい)


人によっては自画自賛と罵るかもしれませんが、一言。
キノファンってレベルじゃねーぞ!(PS3を求める男のように)
ほとんど本編に関係ない内容の単語辞典を編纂するだけに留まらず、英訳版が発売されればそれを読み、ドイツ語版が発売されればそれをも注文――マトモに読めもしないのに、何やってるんでしょうねこのバカ。
「ばか」はおれのミドルネームでね


どうも最近気が狂ってきてるようです。
そして、そう自覚できるという一点に於いてのみ私は正常であるわけです。――いわば無知の知とも言うべきものが、私の中に。
日曜日なのになんて日記を書いてるんだ俺。



11月28日(火)
二人はプリュギア(挨拶)



はいどーも。「サモンナイトを百合ゲーとか言ってる方々は男主人公の存在を奇麗さっぱり忘れてるのではないか?」Hans Chenowthです。生まれて初めて口にした言葉は"bekos"です。こんばんアーベント。
……百合度激高と言われるクラフトソード物語でさえ、クリュウを主人公に据えれば萌えどころかCERO基準に見直しが必須なレベルのエロさが拝める素敵仕様なんですが――何故誰も気付かないのだ。
……いや、分かってます。そこを敢えて百合に突き進む御仁がいらっしゃることくらい、そしてその思想の高邁さたるや、私のハサハ主義に匹敵、いや凌駕して有り余るほどだという事くらい。


でも実際どうなんでしょうね。
ソクラテスが産婆術の問答をしながら道行く青年のケツを掘ってたはるか昔のローマの時代でさえ、女性間の同性愛は姦通罪と同様の処罰が下されたと聞きますし、男性同性愛とは違って世間的に容認され得るようになってきたのはつい最近の事のように思います。つまり、百合というものの文化的な歴史というのはそれほど深くないのではないかと。
……無論、モノの善し悪しが歴史の長さに比例していると申す訳ではございませんが。
フェミニスムスではこの辺の女性同性愛と男性同性愛の社会的地位に関する非対称性なんかが問題になるんでしょうが、しえさんにとってはぶっちゃけホモもレズもどっちもイラネという事でとりあえず結論。
……一応曲りなりにも神の存在を信じてる身ですし、この身も神様から授けられたものと思っている関係上、性行為というものを本来の目的から外れた方法で行うのは涜神にあたると思うのですよ。
ゼルプストベフリーディゲンは神に対する冒涜なのかイマイチ分かりかねますが、たまにお風呂屋さんで処理してもらうしえさんには関係ない話です(←充分冒涜です)


まあ神っつってもハサハなんですけどね。フクス・ゴッテス。
今もこの日記を書きながら『マタイ受難曲』を聴き、とろりとした濃い液体(註:香油)をたっぷりとぶっ掛けられるハサハとかを想像して一人号泣しているほどです。この信仰心の深さ。ユーダス・イスカリオトもビックリ。
わたしがそうなのですか、ラビ?


あなたのいうとおりだよ(←フリジア語で「閑話休題」)
まあそんな精神状態が綱渡りから軽くチキンレースにまで発展してる私ですが、相も変わらずKinos Reiseを読み進めております。
とりあえず「人の痛みが分かる国」を読み終えた感想ですが、割と原作に忠実なシナリオや台詞回しが多くて安心しました。Kino No Tabiは色々見ててアイタタタな箇所が多かったので。特に「コロシアム」とか。
ただ一つ――いや、コレは別にKinos Reiseと関係ないんだけども。
新正書法死ね (Weißt du, daß...構文をWeisst du, dass...と綴られて憤死しそうになりながら)
……でもSpaghettiは綴りそのままでしたね。新正書法だとSpagettiだそうですが。


それにしても、造語力の高さが半端ないですねドイチュ。
草原地帯のことをGraslandschaft(Grasが草、Landが土地、schaftが場所を表す接尾辞)とか書いてるのを見たときには思わず身震いしましたよ。英語よりもなんかこう……色気のある言い回しが可能な言語なんだなぁと。
あとドイツ語のエルメスはなんとなく可愛いです。気だるげに「ナァ、エントリッヒ!」とかぼやく場面なんか(※しえさんのセンスあイマイチ理解不能です)


さて、仕事の方も年末進行に入る時期ですし、Kinos Reiseは進まないし、30日にはサモンナイト4は発売するし、これから睡眠時間ちゃんと確保できんのかなーアハハハハ
お前は少し自分をいたわれ


今日のKino解説はお休みします。